このブログでは「ドラえもんどこでも英語」の感想をブログでレビューしています。
2020年4月、小学3年生から必修化した英語。小学5~6年生では教科化されました。それに伴い、中学校では英語は以前よりも覚える英単語数が増えたり高校英文法が中学におりてきたりするなど、煩雑化しています。
中学から習う英語に苦戦しないためにも、小学生のうちにある程度英語力をつけておく必要があります。しかし、小学生は英語をなかなか集中して取り組んでくれないという悩みがあります。
今回紹介する「ドラえもんどこでも英語」は漫画のストーリーをそのまま英語になっている、小学生でも読みやすい英語教材です。
ドラえもんの英語学習本・漫画をシリーズを紹介
ドラえもんの学習本・漫画は種類が豊富です。今回はドラえもん学習本・漫画の中から英語に特化した商品を集めてみました。
漫画内でも英語にまつわる解説があります。しっかり解説を読み込めば、英語の基礎が理解できると思います。
ドラえもんどこでも英語の内容を紹介
ドラえもんどこでも英語の表紙は黄色くて、漫画が多く書かれた親しみやすいデザインなのが特徴です。2023年9月に初版が発行されているため、比較的新しいドラえもん学習漫画ですね。
1冊おおよそ191ページ。分量もそれなりにあります。英語が混ざった漫画は全部で9本。「とりよせバッグ」「帰ってきたドラえもん」などドラえもんの代表作を収録しています。ドラえもん原作マンガの初期エピソードが多い気がします。ややドラえもんの絵柄が古め。
原作漫画がまるまる1話掲載されていて、セリフの一部が英文になっています。英文になっている文章は日本語訳・発音ルビ・英文解説。ちなみに、英文は1ページに2文程度に収まっています。英文だらけで読めないことはありません。漫画感覚で読み進めることができます。
英文となっているセリフの解説ページもありますよ。基本的に本のレイアウトは右ページに英語入りの漫画、左ページに解説。解説文が優しい語り口調なので、小学生でも読みやすいですね。英語の使い方もしっかり解説しているため、しっかりと読み込めば英語の勉強にもなります。また、英語の説明欄には一緒に覚えたい熟語や英文も紹介。
ドラえもんどこでも英語を子供が読んだ感想
小学3年生の息子に読んだ感想を聞いたところ、ドラえもんの漫画だから手に取りやすいそうです。実際に隙間時間に読んでいることをよく見かけます。ただし、英語の解説についてはそれなりにしか読んでいません。かろうじて目についた「いっしょに覚えよう」のフレーズを読んでいる程度。どちらかというと漫画メインに読んでいるようです。
ドラえもんどこでも英語を読んで効果や成果は出た?
基本的には日本語で描かれている漫画のような本ですので、目立った効果や成果は出ていません。まだ小学3年生で学校での英語学習が本格化していないため、あまり注目していないのだと思います。学校でしっかりと英語を習っている中学生以上の方がしっかりと読み込んでくれるかもしれませんね。
ドラえもんどこでも英語のいいところ・いまいちなところ
ドラえもんどこでも英語のいいところとイマイチなところをまとめています。
ドラえもんどこでも英語のいいところ
- ドラえもんの話なので英語に親しみやすい
- 解説が非常に丁寧
ドラえもんの漫画をそのまま掲載しているので、非常に読みやすく英語の本だから読む気がうせることはないと思います。際立つような学習効果はないものの、英語のとっかかりとしてはちょうどよいのではないでしょうか。
ドラえもんどこでも英語のいまいちなところ
- 本書だけでは英語の文法は理解できない
- 本格的な英語教材には適さない
- 漫画(日本語のところ)しか読まない可能性もある
英語について解説はされていますが、漫画がメイン。しかもほとんどは日本語です。漫画のみ読んでしまい英語学習効果は見込めないかもしれません。また、本書を使ったからといって英語力が上がることはないと言ってもいいでしょう。
ドラえもんどこでも英語を読んだ口コミまとめ
全部英語じゃなくて、日本語の漫画の中に英語が少し入っているから、子どもに分かりやすいかと思って。
引用元:小学館HP
漫画と一緒に英語が見られるので、自然に入ってくる感じがいいです。
引用元:小学館HP
アニメ版のドラえもんをよく見ているので、漫画版(原作)を読みながら英語も学べるのが素敵だと思って購入しました。
引用元:小学館HP
ドラえもんどこでも英語をおすすめな家庭は?
- 英語に興味を持ってほしい家庭
- 隙間時間に少しでも英語に触れたい
- 漫画と英語が絡んだ本が読みたい
本格的な英語勉強としては使えませんが、隙間時間に英語を触れたい小学生や中学生、あるいは中学生以上におすすめです。とても読みやすく初心者に向いている内容ともいえます。