このブログでは、小学生におすすめの学習かるたやカードゲームをまとめています。
勉強が好きではない小学生に対し、家庭学習に取り組むのは大変です。しかし、勉学の中でもせめて暗記系は網羅しておきたいもの。しかし、暗記には時間や根気が必要で、覚える前に諦めたり飽きたりしてしまうこともしばしば。
そこでおすすめなのが、カルタやカードゲームでの暗記系学習。学習系かるたやカードゲームは数多く存在します。単にドリルを解いて学習するよりもハードルが低め。ぜひとも暗記系学習として取り入れてみましょう。
小学生におすすめ国語に関係しているカードゲーム7選
楽しくおぼえる ひらがな・カタカナ: ドラえもん おべんきょうかるた
ひらがなを覚えきれてない未就学児や小学1年生に、おすすめのかるたです。指定の文字を探す、単語を作るなど、基本的なひらがな学習からさかさま文字・しりとりなど少し難しい遊びを楽しめます。カタカナも連携しているため、カタカナの学習にもおすすめです。
紙質は丈夫で簡単に曲がったりはしません。6歳の孫にはちょうど良かったみたい。。3歳には早すぎましたが絵で覚えれるのでゲームには参加できます。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
はらぺこあおむし エリック・カール あいうえおかるた
幼児期に一度は目にする「はらぺこあおむし」がかるたカードになった商品です。あの特徴的なイラストと簡単な言葉が書かれていて、幼児や小学生でもわかりやすいかるたになっています。絵札の裏面にはひらがなだけではなく、カタカナとローマ字も書かれています。
お正月に、五歳の孫と遊びました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ひらがなに興味がでてきたころで字も大きく、絵本でも馴染みがあるのでよかったです。
101漢字カルタ
絵から成り立ちがわかるかるた遊びとして、作られた漢字かるたです。101文字の漢字を絵と成り立ちが、かるたになっているため、何となくのイメージで漢字を覚えることができます。小学1年生で習う漢字が収録されているため、漢字を覚えるのに苦労している小学1・2年生におすすめしたい商品です。
読み札にも同じ漢字が、目立つように書いてあるので、漢字をまだ知らない子供でも楽しめます。取り札に書いてある、よみがなを見て取ってしまう事もあるのでそれを良いと捉えるか悪いと捉えるかは子供のレベルによるかも・・・
引用元:Amazonカスタマーレビュー
幻冬舎「へん」と「つくり」を合わせるゲーム 漢字はかせ 新装版
へんとつくりを合わせて遊ぶカードゲームです。学年が上がるにつれ、へんやつくりが増えて混乱する小学生も多くなります。遊びを通じでへんとつくりを覚えたい小学生におすすめ。
遊び方もシンプルで、山札からカードをめくり、場に置いていきます。場に置いたカードとめくったカードを合わせて、漢字を作ったらそのカードをもらえます。遊んでいるだけで、漢字とへんの知識が身につくカードゲームです。
多くの漢字が覚えやすくてありがたいです。欲を言えば 解 や熊 などの字もあると嬉しいです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ことわざひらがなかるた
ことわざを読んで絵札を取ることわざかるたです。絵札には意味と例文が書いてあります。札のことわざはひらがなで書いてあるため、ひらがなを読む練習にもぴったりです。
とても素晴らしいと思います。孫達が、カルタにハマってます。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ことわざカード
絵を見てことわざを答えるカードゲームです。ことわざの始めの3文字程度が書いてあり、絵と文字のヒントを見てことわざを当てます。クイズ感覚でことわざを学習できるので、小学校低学年の子供におすすめです。
娘は七田教室に通っていますが、カードに関しては、くもんの物もいいです。厚みと大きさがちょうど良く、使いやすいです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
齋藤孝の声に出しておぼえる 四字熟語かるた
言葉の意味を読み、それにあった取り札を、どれだけ早くとれるか競う四文字熟語かるたです。教科書や入試によく出る四文字熟語50文字を収録しています。なかなか覚えられない四文字熟語を、遊び感覚で覚えることができると好評です。
一覧表もあっていい。かるただけじゃなく穴埋め問題にしても楽しいです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
小学生におすすめ算数に関係するカードゲーム2選
種類は少ないですが、ここでは小学生におすすめの算数かるた・カードゲームを2選紹介します。
頭のよくなる算数かるた シソック from4ます連算
四則演算のスピードを競う、算数かるたゲームです。計算の答えをいち早く手札から出して手持ちがなくなったら、勝ちになります。単純計算ですが、計算の基礎力をつけるのにはうってつけ。計算の勉強をしていてもつまらないですが、本商品で遊びながらに計算することで、気が付いたら計算力を身に着けることができます。
四則演算を使ったとてもエキサイティングなゲームで、算数かるたは複数人でも楽しむことができカルタ、トランプ、ウノにつぐ新たな定番カードゲームになり得る可能性を秘めた玩具だと思いました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
わくわく算数忍者 3 カードゲーム編
算数をカードで遊ぶのが本シリーズです。今回紹介するのは、分数をカードで遊ぶ内容になっています。分数カードを使って、大富豪・5ブリッジ・ペアづくりなど様々な遊びができるのが特徴です。わくわく算数忍者4では文章題をカードゲームで遊べます。
分数のカードゲームは他にも同じような教材があるのか知りませんが、ぱっと見やすい円グラフ、時間や角度、パーセンテージ、オレンジ色の帯で比較できるなど、細部な工夫がとても優れていると思います。それがカードゲームとして楽しめる点がまた良かったです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
小学生におすすめ理科に関するかるた3選
遊びながら学ぶ 人のからだカード
人の体をカードで学べるのが本商品。64枚のカードには人の体についての解説と、トランプがセットになっています。遊びながら学ぶポイント&効果的な遊び方が書かれたガイドブックも、セットになってついてきます。
体は専門用語などもあり、難しい感じがしますが、このカードは子供に合わせているので、イラストもわかりやすく、医療的な知識がない方がみてもわかりやすいと感じました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
楽勉 星座カルタSP
星座の名称の読み札と形の取り札がセットになった、星座カルタです。暗記するのが大変な星座の形などを、遊びながら覚えることができます。初級・中級・上級とカードがランク分けされているので、ステップアップしながら覚えていけるのが、おすすめポイント。星座早見ポスターもついています。
読み札の最初の文字(「あ」とか「い」とか)を手掛かりに取るのではなく、覚えた形で取りに行くタイプのかるたです。よくできてるなーと感じました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
奥野かるた店精選理科かるた理科への興味がわくかるた
理科に興味を引くために作られた理科かるたです。理科にまつわる事柄を、中心に集めています。受験対策や事柄を覚えるためのかるたではなく、理科に興味を引く第一歩として利用したい商品です。
小学生におすすめ社会に関するカードゲーム5選
ここで紹介するのは小学生のおすすめの社会に関するかるた・カードゲーム。社会は覚える項目が多いので、特におすすめしたい科目です。
るるぶ 都道府県いちばんかるた
数多く発売されている、都道府県かるたの代表ともいえる商品です。名産の読み札と、都道府県の絵が描かれた取り札がセットになっています。日本学習地図と都道府県線路など付録も充実。そして「るるぶ」かるたシリーズは、かるた読み上げ機能が付いている点が一番の特徴です。
他製品はCDで他機器も必要で購入出来なかったのですがこちらはスマホで読み上げ機能が使えて非常に良いです。速度やリピートも調整出来てランダム機能なども選べます。小三でこれから社会が始まる子供にも良いタイトルでした。かるただけではなく他の遊びもできるのも良いですね。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
るるぶ 国旗と世界の国かるた
こちらは先に紹介した「るるぶ 都道府県いちばんかるた」の世界の国バージョンです。国旗だけではなく、国の形と特徴が明記されています。付録として世界地図もついてくるので、国の形だけでなく、場所も確認できるのがいいですね。こちらの商品にも読み上げ機能がついてきます。
各国の国旗と特徴がコンパクトにまとめてあります。孫への誕生日プレゼントにしましたが、大人も楽しめる優れものです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
学研ステイフル地図記号かるた
中学受験にも使える地図記号かるたです。48の地図記号の特徴を読み札にして、地図記号が書かれた取り札を取って遊びます。かるただけではなく、暗記カードとしても使うことができ、端には穴が開いています。
ちょうど3年生の社会で習う時期に子供が使っているので、楽しく覚えられると言っていました。買ってよかったです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
日本歴史年号暗記かるた
読み札・取り札が48枚ずつ同封されたセットです。読み札には事柄が書いてあり、取り札には年号が書いてあります。語呂合わせも書かれているため、語呂を言いながら遊ぶことができます。日本歴史年表も1枚付いているお得セットです。
やはり語呂合わせだと覚えやすいし、絵札がある事で歴史背景をイメージも出来て、親の私も改めて日本史を知る機会になってます。もっと早く気付いてあげれば良かったなと思ってます。
引用元:楽天カスタマーレビュー
幻冬舎学習版 日本の歴史人物かるた
小学生で覚えておきたい歴史人物81名をかるたにしたセットです。結構難易度の高い人物もいて、歴史隙の子供も満足できるレベルになっています。近代史の人物が少ないのが、少し残念なところです。
小3坊主が読み手となり中1の坊主と拾います。ゲームばかりに夢中の2人ですが、楽しいようです。同じ文字が一つではなく人名もキーとなる所も面白いですね
引用元:Amazonカスタマーレビュー
小学生におすすめ英語に関するカードゲーム5選
小学校でも遊びながら覚えることも、推奨されている英語教育。学校の授業でも、英語を使った遊びからスタートします。小学生におすすめの、かるた・カードゲームを4選紹介します。
るるぶ はじめての英語かるた
英語かるたですが、かるた以外にもすごろく・カードめくりなど、6種類の遊びを楽しめるカードです。覚えておきたい英単語100文字を、楽しみながら覚えることができます。本商品も読み上げ機能が付いているだけではなく、英単語・会話文が書かれているポスターもついてきます。
読み上げてくれるのでふたりで遊べます。専用ウェブサイトにアクセスして音声をききます。アプリでもCDでもないところが大変良いです。カルタも箱も丈夫で長く使えそうです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ディズニー えいごかるた
読み札・取り札各52枚がセットになったかるたです。英単語だけではなく、英文法も書いてあるため、かるたで遊びながら基礎的な英文法を覚えることができます。ディズニーキャラクターが書かれているため、ディズニー好きにはたまらない一品。100以上の英単語が収録されていて、暗記カードとしても使用できます。
カルタだとすぐに言葉を覚えるので、英語かるたに挑戦。アレクサで読み上げもしてくれるのは素晴らしいのだが、いかんせん、英語の口調が平坦で低音、ただでさえ聞き取れないのによけいに難しい。日本語の読み上げは明るい口調。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
楽しく英語にふれられる! カードならべゲーム 英語でブンツクル
カードを並べて英文を作る、英語カードゲームです。人・動き・物・場所カードに分かれていて、それらを組み合わせて文を作ります。カードの枚数は人:14枚・動き:28枚・物:42枚・場所カード:14枚がセットです。英文を作るだけでなく、かるた・神経衰弱・スピードシャウトなどでも遊ぶことができます。
英語に苦手意識と覚える気力が低かった子供にカードを番号順に集める。というルールーだけ教えてスタート。できたものを音読(日本語と英語)する。複数で取り合って競うことで意欲も上がりました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
長友先生のワールドセレクション 英語ゲーム 文字と単語のペア探し
アルファベットと単語のペアを探す、シンプルな遊びが特徴のカードゲームです。使い方としてはカードをアルファベット順に並べたり、フラッシュカードのように使用したりと多種多様に活用することができます。
小学生の子供が毎日やっています。単語を覚える、ペアを作る、GO FISHというカードゲームになる、神経衰弱あそびができる等、いくつかのプレイバリューがあります。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
AGO フォニックス 3レベル ボックスセット
質疑応答をして、遊びながら英語を学習できるカードゲームです。ルールはUNOのような内容で、カードを出すときに英単語を発音します。最初は分かりにくいですが、ルールが単純なので、すぐに覚えられて子供だけで楽しむことができると好評です。
仕事で使うフォニックスの練習に買いました。勉強となると気が重くなるものですが、UNOを楽しみながら英語が読めるようになるので子供が発音を覚えるのにとてもいいです。子供達の上達がすごいです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー