このブログでは、読売KODOMO新聞を小学生が購読し続けている感想レビュー・紙面内容を中心にまとめています。
新聞を週1以上読んでいる小学生は、まったく新聞を読まない小学生よりも国語、算数・数学、英語の各教科とも正答率が高いというのはご存じでしょうか。また、2018年版PISAでも、新聞を読む日本の生徒の読解力は、読まない生徒より33点高い、といった調査結果が出ています。
新聞を読む習慣は間接的に良い影響を与え、子どもの成績もあがるかもしれません。実際に我が家では読売KODOMO新聞を購読してから、子どもに良い影響が出ています。
子供新聞の種類・大手4社比較
子ども新聞は有料と無料を合わせると数多くの種類があります。一般的に無料の子ども新聞は枚数が少なく、不定期でしか発行していません。ここでは主な有料子ども新聞4社紹介します。
読売KODOMO新聞 | 朝日小学生新聞 | 毎日小学生新聞 | 中日こどもウイークリー | |
発行頻度 | 毎週木曜日 | 毎日 | 毎日 | 毎週土曜日 |
月額料金(税込) | 550円 | 2100円 | 1750円 | 550円 中日新聞 朝刊などを購読している場合は500円 |
ページ数 | 20ページ | 8ページ | 平日8ページ・土日12ページ | 12ページ |
公式サイト | 読売KODOMO新聞 | 朝日学生新聞社 | 毎日小学生新聞 | 中日こどもウイークリー |
読売KODOMO新聞の発行頻度は毎週木曜日(週1)、朝日小学生新聞と毎日小学生新聞は毎日発行しています。先に結論を言えば、忙しい小学生には読売KODOMO新聞の週1ペースでちょうどいいですね。毎日新聞を読む時間をもうけるのはよっぽどの活字好きでないと厳しいと思います。
読売KODOMO新聞(子ども新聞をはじめて購読するならばおすすめ)
発行頻度 | 月額料金(税込) | ページ数 |
毎週木曜日 | 550円 | 20ページ |
オールカラーが特徴の子ども新聞。サイズはタブロイド判で、政治・スポーツ・時事・英語・科学などあらゆるジャンルの話題がまとまっています。名探偵コナンとコラボした漫画もあり、読みごたえがあります。
朝日小学生新聞
発行頻度 | 月額料金(税込) | ページ数 |
毎日 | 2100円 | 8ページ |
オールカラーページ。大きさはブランケット版です。
時事・政治などのニュースも取り上げていますが、うんちく系の知識が多く紙面としてさかれています。漫画のページも多く、子供が毎日でも読みやすい工夫がされているのが特徴です。子ども雑誌と形式が近いですね。
毎日小学生新聞
発行頻度 | 月額料金(税込) | ページ数 |
毎日 | 1750円 | 平日8ページ・土日12ページ |
オールカラーページ。大きさはタブロイド判。北海道では「北海道小学生新聞」という名称です。ニュースが多く、知識や時事的うんちくも長くしっかり描かれている印象です。特徴的なのが子どもの疑問に対して、大人が返答しているコーナー。子供の素朴な疑問を専門家がまじめに解説しているので、親子で読むと非常に参考になります。
中日こどもウイークリー
発行頻度 | 月額料金(税込) | ページ数 |
毎週土曜日 | 550円 中日新聞 朝刊などを購読している場合は500円 | 12ページ |
オールカラーページ。大きさはタブロイド判。フロントページは写真が多く、文字は大きめ。はじめはニュースが多めに紹介されていて、歴史偉人伝・バラエティページなど話題を多岐にわたって紹介しています。読者が参加するトライページなどもあり、形式は読売KODOMO新聞のようです。
読売KODOMO新聞の内容紹介
主な子ども新聞は先に紹介した4紙ですが、筆者が選択したのは「読売KODOMO新聞」。毎日新聞を読むのは負担になり、溜めてしまって無駄になりそうだったため、週1で届く「読売KODOMO新聞」に決めています。
冒頭でもお伝えしていますが、国語、算数・数学、英語の各教科とも正答率については、週1~3回新聞を読む子と毎日新聞を読む子とではほとんど差がないので、子ども新聞の好影響を考えても週1発刊はデメリットとは思えませんでした。
それでは、読売KODOMO新聞の内容を実際の写真付きでお伝えします。
小学生でも分かるニュース記事
1面に登場する内容は今旬な時事ニュース。政治だけでなく、経済や小学生の目を引く話題など週によってことなります。1面に登場していなくても新聞内には知っておきたいニュースが紹介されているので、新鮮な情報を小学生目線で知識として手に入れることができるのがいいですね。
テレビのニュースではあまり取り上げられないニッチなニュースも紹介されています。うちの子はニッチな話題の方に注目することが多い印象。
テレビニュースや大人の新聞ではわかりにくい情報についても、イラストを交えてわかりやすく解説しています。細かい内容を理解することは難しいものの、何となく内容を理解できるのが良いですね。
子ども読者として投稿すれば新聞に載ることも
子どものために特設されたコーナーがいくつかあります。
こどもボイスは読者がテーマに沿った投稿をするコーナーです。小学生(まれに幼児)が投稿した内容なので、ふっと笑顔になるかわいい内容だけではなく、同世代とは思えないしっかりした内容が投稿されていることもあり、新聞を読んでいる本人にも刺激を与えています。
こういったコーナーに投稿するのが好きな子はどんどん投稿すれば、思考力や作文力などが上がっていいのかなとは思います。
必ず名探偵コナン漫画も2ページ掲載しています。謎解きパズルや謎解き計算など漫画と勉強をうまく融合させた漫画で、ほんのりと勉強になりますよ。
こどもボイスのコーナーには小学生向けコンクールのお知らせが掲載されていることも。KODOMO新聞をきっかけにコンクール応募してみてもいいですね。
毎週英語フレーズが学べる
英語フレーズが毎週掲載されています。コミカルな漫画と一緒に紹介されているため、ビジュアル的には目を引きやすいかも。
我が家では先月分の英語フレーズコーナーを切り取ってトイレの壁に貼っています。小学生も英語学習しなくてはいけない時代。少しでも英語に触れておきたいですからね。
読売KODOMO新聞では時々ポケモンキャンペーンを行っている
ポケモンとタッグを組んでいるからか、時折ポケモンキャンペーンを行っています。タイミングがよければ新規購読申し込みでポケモングッズが手に入ります。
すでに新聞を購読中の場合は、新聞の付録としてポケモングッズがついてくることも。ポケモンが好きな子には嬉しいですよね。
読売KODOMO新聞のメリット
- 親子の話題が広がる
- スポーツなど自分の興味範囲が広がる
- 知識が増えた
親子の話題が広がる
子どもだけでなく、大人も知らない興味のある話題が数多く掲載されています。そのため、子どもと一緒に新聞を読むことが多く、親子共通の話題ができることも。自然と話題が増えて、親子の会話が広がります。
スポーツなど自分の興味範囲が広がる
今まで興味のなかったスポーツなどの時事ニュースもまんべんなく登場しているため、新たな発見につながります。子どもからは「なでしこジャパンってすごいの?」「女子野球は強いの?」など興味の幅が広がる発言が増えました。
知識が増えた
時事ワードコーナーでは社会人になるとよく使用する言葉や、ニュースで紹介されている言葉などが、紹介されています。それ以外にも数多くの語彙が使われているため、知識とともに語彙力が付きやすいです。
読売KODOMO新聞のデメリット
読売KODOMO新聞は活字好きな子にはたまらない内容ですが、そうでない子には読むのを促すのは厳しいと思います。
子ども向けの新聞とはいえ、文字数が多く、文字の大きさも児童書よりも小さいため、教科書すら読むのが億劫だ……というタイプの小学生にはミスマッチ。
実際、我が家の活字嫌いな娘は興味を示しません。子ども新聞は子どもとの相性が悪いと無用の長物になってしまいます……。
読売KODOMO新聞の口コミを紹介
「そうか! わかったぞ!」(大手学習塾・四谷大塚の学習ページ)の記事がわかりやすく一番興味がありそうです。いろんな分野の知識がつくし、漫画もあるので楽しみにしています。
引用元:読売KODOMO新新聞・読者の声
小学1年生の息子にはまだ早いかなと思っていましたが、読売KODOMO新聞公式サイトの活用法をいろいろ試してみたり、気になるページを防水ケースに入れてお風呂に持ち込んだりして読むうちに新聞を読むことが楽しくなったようです。知らぬ間に習っていない漢字をたくさん読めるようになったのには驚きました。
引用元:読売KODOMO新新聞・読者の声
読売KODOMO新聞の購読に向いている小学生
- 活字・読書が好き
- 好奇心や知識欲が豊富
- 中学受験を目指している
まず、読書が好きなど活字に対してアレルギーがないことが、大前提といえます。また、知識力が強い子どもは親に促されなくても、自然と手が伸びる傾向があります。最後に中学受験を考えている小学生は一般常識をつけるためにもおすすめ。テレビのニュースではどうしても偏ってしまう一般常識をまんべんなく取り入れることができますよ!
活字を読まないから子ども新聞を検討する……のは、避けた方が良いのかなと思います。
読売KODOMO新聞で知りたいQ&A
ここでは、読売KODOMO新聞について、よく検索されている疑問点や私自身購読前に知りたかったことをまとめています。
読売KODOMO新聞の解約方法は?
現在契約している新聞販売店に電話をして、解約したい旨を伝えます。翌月分以降の支払い・配達が停止されます。
読売KODOMO新聞のおすすめ活用法は?
- 読み終わった新聞記事をトイレやリビングなど子どもがよく過ごす部屋の壁に貼っておく
- ウィークリー学習シートを活用し、理解を深める
我が家でも実施していますが、読み終わった(先月分)の新聞記事をトイレの壁に貼っています。嫌でも目につきますので、ちらっと内容を覚えてくれることも。
時折子どもにトイレの壁に貼っている記事の内容をクイズ形式で出して楽しんでいます。
読売KODOMO新聞の中から覚えておきたいニュースや考えてほしい社会問題をピックアップして出題している「ウィークリー学習シート」がダウンロードできます。毎週、土曜日に新しい学習シートがアップされていますよ。新聞内容を深く理解できるようになりますよ。
ウィークリー学習シートはこちらのページから→ウィークリー学習シート一覧
読売KODOMO新聞はどこで買える?
読売KODOMO新聞はコンビニや本屋では取り扱っていません。近くの読売新聞販売店に問い合わせてみてください。試し読みについても対応している可能性がありますよ。