月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生をブログで感想!小学校の漢字テスト対策におすすめ

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生をブログで感想!小学校の漢字テスト対策におすすめ

このブログでは「教科書ぴったりトレーニング かん字1年生」を使用した感想を中心に紹介します。

漢字学習について一度は悩んだ経験のある小学生は多いのではないでしょうか。小学校1年生から6年生までに習う漢字は1026文字。これだけの数を覚えなければならないため、学校でも力を入れていますよね。頻繁に漢字テストを実施し、カラーテストでも「漢字」が問われることも。漢字からは切っても切れない関係ですね。そのため、自宅での漢字練習は必須です。

今回紹介する「教科書ぴったりトレーニング かん字1年生」は学校の漢字テスト対策にもおすすめです。

目次項目タップで該当箇所まで飛びます

教科書ぴったりトレーニングは2024年2月にリニューアル

教科書ぴったりトレーニングは、長年にわたり販売しています。2024年2月中旬、教科書の改訂と共に教科書ぴったりトレーニングも改訂されています。

教科書ぴったりトレーニングの使い方

2024年2月以前は、犬のイラストが前面に描かれている表紙デザインでした。

2024年2月中旬以降は、表紙デザインが変更されています。ただし、内容自体はほとんど変わりません。

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生をブログレビュー

こちらが2024年2月中旬以降販売している教科書ぴったりトレーニング かん字1年生です。

本書の構成は、じゅんびからはじまり練習へと移行します。長期休み前のチャレンジテストで確認する流れです。

小学生が喜びそうな犬などのキャラクターのシールがたくさんついてきます。シールがあることでモチベーションが保てる子もいると思いますので助かりますね。

準備では漢字を8回練習して、漢字を使った言葉や文章をなぞり書きします。画数と書き順が明記されているので、見ながらしっかり練習できるのがいいですね。

練習では漢字の読み書きをします。1度で覚えられない場合は、コピーして何度か繰り返すことがおすすめです。

欄外には漢字クイズが出題されていることも。漢字を使った簡単なクイズで、息抜きにピッタリの内容。

本書の最後には索引が付いています。1年生の漢字は80文字程度なので、なくても問題ありませんが、習う漢字が増えていくにつれて重宝しますね。

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生のいいところ

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生を実際に使ってみて気が付いた、いいところは以下の4点です。

  • 教科書順に漢字を学習できる(予習復習どちらにも使える)
  • 画数や漢字の成り立ちなど必要な情報がそろっている
  • 文字が大きくて見やすい
  • 漢字テストに役立つ

教科書順に漢字を学習できる

漢字ドリルは他出版社でも販売されていますが、学校で習う順番と異なり、基本的にはランダムで収録されています。

本書は教科書に沿って単元ごとに漢字が登場するため、予習&復習が非常にしやすいのが大きな利点。特に予習では事前に習う範囲を網羅できますので、使い勝手が良いですよ。

特定単元の漢字だけを予習復習しよう!と思ったときに出てくる漢字がすぐにわかるため、保護者としても助かります(国語の教科書を開くのは面倒)

画数や漢字の成り立ちなど必要な情報がそろっている

漢字の書き順・使い方・成り立ちまで全て網羅しています。そのため、小学生用の漢字辞典がなくても、本書があれば該当学年の漢字学習に支障はありません。

文字が大きくて見やすい

本書は枠が大きくて書きやすいのもいいですね。特に小学1年生は文字を書くことに慣れていないため、枠が小さいとはみ出ることがあります。本書は広く余裕をもって設定されているため、はみ出ることなく書くことができました。

漢字テストに最適な教材

小学校では必ずと言っていいほど、期末に漢字総復習テストをおこないます。本書のチャレンジテストは総復習テストの予想問題としても優秀。似たような問題が出てくるため、テスト前勉強に最適な内容です。

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生のいまいちなところ

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生を実際に使ってみて気が付いた、いまいちなところは以下の2点です。

  • 漢字の演習問題が少ない
  • なぜかひらがなおさらいドリルがついている(カタカナのおさらいドリルがない)

漢字の演習問題が少ない

本書は問題数が読み書き両方とも少なめ。そのため、本書だけで漢字の使い方を網羅するのは厳しいのです。コピーして何度も繰り返すか、無料の漢字練習プリントなどで補完するのがおすすめです。

なぜかひらがなおさらいドリルがついている(カタカナのおさらいドリルがない)

付録でついている「ひらがなおさらいドリル」ですが、内容自体は全く問題ありません(なぜ漢字おさらいドリルではないのかといった点につっこみはありますが)。しかし、ひらがなについては小学校でも丁寧に授業を行い、長い時間をかけます。また、宿題でもひらがなを書く練習をたくさんするので、学校や宿題だけでなんとかなります。

しかし、カタカナは学校の授業時間も少なく、宿題もほとんど出ません。1週間程度でさらっと終わってしまうため、2年生の時でもカタカナは覚えていない子もしばしば。

そんな事情もありますので、付録は「ひらがなおさらいドリル」ではなく「カタカナおさらいドリル」もしくは「漢字おさらいドリル」の方が嬉しかったですね。

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生の口コミ

見開き1ページがテストプリントとほぼ同じ大きさになり、また、問題も若干難しいのが用意されています。単元を習った日に、まとめのページをテスト前日にやらせると「テスト簡単に感じた」と言いながら帰ってきます

引用元:楽天カスタマーレビュー

漢字が苦手な息子に買いました。苦手なので、たいていのドリルをすすめても拒否反応が多かったのですが、これはなんとかやってくれました。順序が教科書にならっていること、またなぞり書きが多いのが楽だったみたいです。

引用元:Amazonカスタマーレビュー

教科書ぴったりトレーニング かん字1年生おすすめな家庭

  • 特定単元の予習復習をしたい
  • 教科書と同じ順番に勉強したい
  • 学校のテスト対策をしたい

本書は教科書と同じ順番に漢字を勉強することができるので、予習・復習がしやすいのが利点。学校のテスト対策でも予想問題もありますし、順番が同じなので勉強しやすいのが強みと言えます。本書があれば教科書がなくても漢字学習が進められますので助かりますよ。

教科書ぴったりトレーニングは出版社別に分かれています!お子さんが学校で使用している国語教科書の出版社を確認してから同じ出版社のぴったりトレーニングを購入するようにしてください!