月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

勉強のやる気アップ!小学生の勉強モチベーションをあげるおすすめ本17選

勉強のやる気アップ!小学生の勉強モチベーションをあげるおすすめ本17選

このブログでは、小学生の勉強モチベーションアップにおすすめの本を紹介しています。

小学生に勉強をやらせるのはとにかく大変ということをよく耳にします。家庭学習どころか、学校の宿題すらやらない子供に勉強をやらせるのも一苦労。ニーズが高いのか、勉強のモチベーションアップに関する本は数多く出版されています。小学生の勉強関連に戸惑ったら、ぜひとも参考にしたいですね。

目次項目タップで該当箇所まで飛びます
  1. 小学生の勉強モチベーションをあげるおすすめ本17選
    1. 「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法 
    2. 小学生の勉強は習慣が9割 自分から机に向かえる子になる科学的に正しいメソッド 
    3. やる気脳のつくり方 親子で学ぼう! 脳のしくみと「やる気」アップ術
    4. 勉強しない子に勉強しなさいと言っても、 ぜんぜん勉強しないんですけどの処方箋
    5. 小学生のための楽しい勉強法 (めちゃカワMAX!!)
    6. 99%の小学生は気づいていない!? キミが主役の勉強
    7. 小5までに身につけないとヤバい! 小学生のタイパUP勉強法
    8. 小中学生のための勉強へのモチベーションの作り方! : 大人が子供にすべきアプローチとは
    9. 小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン
    10. 勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
    11. 勉強が一番、簡単でした 読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語
    12. 東大モチベーション 勉強のやる気がすぐ起きて→ずっと続く方法 3つのステップで、「なかなか勉強が続かない」が、100%続くに変わる!
    13. はじめての目標達成ノート
    14. マンガでよくわかる やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
    15. 学力が劇的にアップ! 小学生のための「家庭学習」の教科書
    16. 「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
    17. 自己調整学習力がぐ~んとアップ! 夢中を仕掛ける「教えない」授業

小学生の勉強モチベーションをあげるおすすめ本17選

「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法 

勉強を楽しんでできるのかと問われると否定する人が多いと思います。そんな勉強を楽しんでできる技術を実証したのが「ARCSモデル」です。中学受験の大手である「伸学会」が「ARCSモデル」を取り組んで完成させたバイブルが本書になります。小学生が勉強の対する「ワクワク」「やりがい」などを引き出す技術が詰まった1冊になるので、コストパフォーマンスが最高という口コミを多数ありました。

説得力が十分にあるし、親を励ます温かさもある。ひねくれた気持ちで捉えなければ全てが成長の果実となって子供に還元できると思う。

出典:Amazonカスタマーレビュー

小学生の勉強は習慣が9割 自分から机に向かえる子になる科学的に正しいメソッド 

小学生の生活は習慣化によって大きく異なるといわれています。特に勉強に向かう習慣は日々の生活によって身に着けてほしいものです。本書は子供がゲームではなく勉強へと習慣が変わる方法を科学的に説明しています。先に紹介した「「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法」と合わせて習慣を身に着けられるとさらに効果を生みそうです。

子どもが勉強を全然しない、習慣化出来ていないと嘆く親御さんは多いと思います。本書籍は、そんな方にオススメの内容となっています。

出典:Amazonカスタマーレビュー

やる気脳のつくり方 親子で学ぼう! 脳のしくみと「やる気」アップ術

科学的に人間のやる気をコントロールする方法が書かれているのが本書です。「脳がやる気を出す仕組み」「いますぐ役立つやる気アップ術」などすぐに実践できる方法を交えて、科学的にやる気について解説しています。イラストや漫画が多く読みやすいだけでなく、漢字にもフリガナが振ってあるため子供と一緒に読むこともおすすめです。

宿題への取り掛かりにも時間が掛かり、小学三年生となって増えた宿題に2時間掛かっていました。この本を本人が読んで、自分で工夫もしていて、母の私も工夫を助けたりしたところ、どうにか1時間で宿題を終わらすことに成功!

出典:Amazonカスタマーレビュー

勉強しない子に勉強しなさいと言っても、 ぜんぜん勉強しないんですけどの処方箋

「なんで勉強しないの?」という子供に関する相談No1に処方する子育てバイブル書です。教育デザインラボ 代表理事の著者が子育てのタイプによって子育てステージをうまく移行する方法を伝授します。本書の面白いところは子育てステージを「動物園型」「牧場型」「サバンナ型」と分けているところです。ステージや子供によってどのように勉強のやる気を引き出せるのか、わかりやすく解説されています。

ぜんぜん勉強してくれない理由はこれかと…。やれと言われて誰でもいい気はしないですよね。
これからでも実践したいと思います。

出典:Amazonカスタマーレビュー

小学生のための楽しい勉強法 (めちゃカワMAX!!)

勉強はなぜやるのかがわからないと言っている小学生のやる気を引き出す勉強本です。かわいい漫画で説明されているため、すっと頭の中に入っていきやすいのが特徴。特に漫画のタッチが少女漫画風なので女の子の興味を引くこと間違いありません。テストの点数アップマル秘テクなど子供が興味を引くネーミングセンスなのもおすすめできるポイントの一つです。

小学三年生の子供にと買いました。いつも言葉で勉強の仕方を伝えていましたが、いまいち子供は理解出来ていない様子なので、この本を薦めてみました。元から読むのは好きな子で、これは漫画にもなっているので関心を持ちつつ読んでくれています。

出典:Amazonカスタマーレビュー

99%の小学生は気づいていない!? キミが主役の勉強

教科書には書いていない勉強についての本質を語っている本です。構成としては3人の小学生が日常の事柄から学び検証していく流れで進んでいきます。勉強を何故するのか?なぜ学校に行くのか?動画だけで勉強できるのではないか?などの疑問に物語形式で解決していくところが、子供も興味を引きやすく面白いところです。勉強に対する見方が変わる本と言っていいでしょう。

内容は勉強に関する小学生の物語。三人のそれぞれに個性ある主人公が色んなことを疑問に感じながら物語が進む。大人でもあれっ、なんで?と思うような話が出てきて思わず読み進めてしまった。

出典:Amazonカスタマーレビュー

小5までに身につけないとヤバい! 小学生のタイパUP勉強法

勉強に向かえない小学生の特徴としてほかにやりたいことがあるのに勉強に時間を取られたくないと思っていることが多い傾向。そんな小学生は勉強の要領が悪い可能性があります。本書は要領よく勉強して少ない時間で効率を上げる方法をまとめられています。タイムパフォーマンスを略してタイパと表現し、ポップで読みやすい内容なので小学生でもすらすら読めてしまうのが特徴です。

小中学生のための勉強へのモチベーションの作り方! : 大人が子供にすべきアプローチとは

名古屋の塾講師が「勉強しなくていいの?」「宿題しなくていいの?」という言葉を使わずに学習意欲を引き立てるアプローチの仕方を解説しているのが本書です。基本的に大人向けの内容なので親が読むことを前提としています。Kindle専用の電子書籍で値段が安く読めるところが、気軽に読めていいですね。

小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン

知る人ぞ知る超名門塾長が解説している気が付いたら成績が上がる勉強法です。勉強のモチベーションを上げるには成績が上がることが不可欠と言えます。魔法のように成績は上がりませんが、正しい勉強法をすることによって成績が上がりやすくなります。特に中学生になると勉強量も増え、勉強方法によって差が出やすいです。そのためにも小学6年生までに身に着けたい勉強方法と言えます。

自分も塾講師をしていますが、「勉強」ではなくて、「勉強っぽい作業」をしている子どもは多いです。そんなお子さんの親御さんから聴こえてくる声といえば、「ウチの子机には長い時間向かってるはずなんだけど…」この本に書いてある、勉強のやり方の基本・応用と、なにより、取り組んではいけない勉強法は、そんなお子さんをお持ちの親御さんには是非読んでもらうべき内容だと思います。

出典:Amazonカスタマーレビュー

勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法

受験大国韓国で50万部突破した勉強のモチベーションを上げる本です。勉強法とタイトルでは書かれていますが、勉強におけるテクニックについてはほとんど書かれていなくて、メンタルに主題を置いています。なぜ勉強をするのか?勉強をすると社会や将来にどのような影響をあたえるのか?など心に迫る内容が書かれているため、韓国では寝ている子の机に本書をそっと置くことがブームになったそうです。

勉強は面白くなるまでやると、勉強が楽しくできるということを感じさせてくれました。勉強したくなる本です。

出典:Amazonカスタマーレビュー

勉強が一番、簡単でした 読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語

学歴社会の韓国の受験戦争を勝ち抜き、成功したサクセスストーリーです。著者が苦労して勉強した話と勉強法について書かれています。勉強をする動機づけとしておすすめしたい1冊です。内容が難しくイメージしにくいところがあるので、親か高学年がむいています。

著者の貧困やあらゆる環境で勉強というものから遠い環境にあったけれどそこから進学の道へ進んだ体験が綴られています。勉強への動機や環境からの要因には何となく共感できます。著者のドラマティックな体験談はモチベーションアップになるのでそちらの方がささる方にはささるのではないかと思いました。

出典:Amazonカスタマーレビュー

東大モチベーション 勉強のやる気がすぐ起きて→ずっと続く方法 3つのステップで、「なかなか勉強が続かない」が、100%続くに変わる!

ほんの少しの工夫でやる気が大きく変わるやる気アップ術が書かれている本です。著者は偏差値35から勉強法を見直して東大に合格しました。そのプロセスをもとにやる気が上がるちょっとしたコツがステップごとにまとめられているのがいいですね。対象が中学生や高校生になるので子供本人ではなく、親が読んで子供に応用できそうな部分を取り入れることをおすすめします。

はじめての目標達成ノート

モチベーションを保つには目標を定める必要があります。目標を達成するためのメソッドがまとめられているのが本書です。9つのワークにまとめられていて、60日間で目標達成のための第一歩へステップアップできるようになっています。著者の原田氏の掲げる原田メソッドがいっぱいに詰まった1冊なので親子で勉強の目標を定めて、モチベーションへとつなげる第一歩になるかもしれません。

目標をいろいろな方向から捉えられ、失敗しそうな部分を先回りして対策できる。
モチベーションが上がります。普段3日坊主ですが、今のところ1週間楽しく書き込めています。

出典:Amazonカスタマーレビュー

マンガでよくわかる やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ

20万部を記録した「やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」を漫画化した1冊。やるべきことを先延ばししてしまう主人公が謎のナマケモノのアドバイスをもとに、すぐやれる人間になるストーリーです。漫画なので子供でも読みやすく、一部活字でもコツがアドバイスされているため内容が薄いこともありません。

本当にダラダラするのが好きな私ですが以前書籍版を読んでいくつかコツを実践したら本当に行動できるようになりました。漫画版がでると知り手元に置きたいと思い購入しました。書籍版ではいまいち理解できなかったところも漫画で分かりやすくなっているので内容が掴みやすかったです。今ゆっくりながらもぶっとんだ目標に向かって行動しています。

出典:Amazonカスタマーレビュー

学力が劇的にアップ! 小学生のための「家庭学習」の教科書

塾に通わなくてもOKの教育第一人者が書いた家庭学習のバイブルともいえる本です。子供が自ら机に行く仕組みや科目別家庭学習の方法などが詰まっています。特に親が子供に勉強を教える際の参考になることがたくさん書かれているので、子供の勉強を見るのに悩んでいる方にお勧めしたい1冊です。

家庭学習の悩みは、なかなか周りには相談しづらい部分もあったりで、特に塾に通っていない場合など、ひとりで抱えてしまっている親御さんも多いと思います。私もそんなひとりでしたが、この本を読み、まずは子どもに対して一生懸命な自分を沢山誉めて、肩の力を抜いて楽しく子育てしていけたらなと思いました。勉強法だけでなく、親の心のケアまでしてくれて得した気分になる、そんな素敵な本です。

出典:Amazonカスタマーレビュー

「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ

勉強をやらせる際につい怒鳴ってしかってしまうことが多いと思います。それでは、勉強の効率が悪くなります。そのためには子供のやる気がなくならない叱り方とやる気が上がる褒め方をしなければなりません。本書を読んだあと褒め方を工夫することによって、子供が自然と机に向かって勉強するようになったという口コミが多数ありました。子供のしかり方や褒め方に悩んでいる親におすすめしたい1冊です。

特に今回の本でよいと感じているのは1on1トークの章です。今まで子供と勉強の計画について話しても、どうしてもこちらの押し付けのようになってしまい、計画通りにいかずイライラが募っていました。この本で書いている質問の仕方でミーティングをしていくと、子供が自分の事として意識して、やる気が出てくるのを感じます。

出典:Amazonカスタマーレビュー

自己調整学習力がぐ~んとアップ! 夢中を仕掛ける「教えない」授業

学校の先生向けの授業を夢中にさせるバイブルです。先生向けの本ですが、家庭学習において子供に勉強を教える参考になる内容です。

あっという間に読めました。内容もとても参考になることが多かったです

出典:Amazonカスタマーレビュー