このブログでは、小学生のおすすめの分数ドリルやテキスト、学習グッズをまとめています。
分数は小学2年生の後半から少しずつ習うようになります。分数はイメージのしにくい単元であり、小学生算数でもつまづきやすい単元です。家庭でもフォローがしたいところですね。
小学生算数:おすすめ分数ドリル・問題集10選
うんこドリル 分数 小学5年生
小学生に人気「うんこドリル」の分数特化ドリルです。文章題ではうんこが必ず題材になっていて、思わずくすっと笑ってしまう内容です。ドリルのレベルはさほど高くなく、復習用だけでなく、予習用としても使うことができます。
4年生の息子に飼いましたが、特に問題なくサクサクと問いてます。問題が簡単なのか、息子が算数得意だからなのか、微妙に判断つきませんが、やりこなせそうです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
いっきに極める算数小学4~6年の分数の計算
小学4~6年生で習う分数の範囲を網羅している、くもんの分数特化ドリルです。いっきに極めるシリーズは、全体的にページ数が多く、問題が数多くできる内容になっています。本書も問題数が多く、127総ページに問題がぎっしり詰まっています。レベルはさほど高くなく、教科書とほとんど同じです。教科書レベルの問題を、たくさん取り組みたい小学生におすすめしたい1冊です。
見開きの2ページがひとまとまり。ちょっとずつちょっとずつ計算のパターンが変わっての練習で、無理なく進められます。1ページに10問くらいの計算。ほどよい量で、見やすくやり易く、一気に割り算まで学べる、分数計算の基本練習にはとてもよいドリルです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
【宮本算数教室の教材】強育ドリル 完全攻略 分数
難関中学80%以上の進学率を誇る「宮本算数教室」で実際に使われている教材です。教室の教材に詳しい解説がくわわっていて、授業をしていなくても分かる内容になっています。分数とは何か?から入り35題にわたってステップアップすることによって、最終的には中学受験レベルまで持っていけるドリルです。
小4の子どもに使用しました。最初はよくわからなかったようですが、順にすすめるなかで少しずつ分数の性質がつかめてきたように思います。計算テクニックではなく図を書いて考える仕組みなのがいいです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
分数習熟プリント
たくさんの図と丁寧な説明で評判である「習熟度プリント」の分数ドリルです。スモールステップで難易度が上がっていく形式であり、最初は非常に簡単ですが、最終的には教科書よりも少し難しいレベルになります。大型本のため書きやすく、95ページと分量も多いため、おすすめしたい一冊です。
3年から6年までの各段階の分数の計算の問題が丁寧に作られている。例題の解き方を見たり、なぞったりしてやり方が分かり、前の学年の復習がすぐできる。1枚の問題数が多すぎず少なすぎず適切で特に三年の分数は視覚的理解ができ、概念をつかみやすかった。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
分数の計算: にがて項目をたいじする
1枚1ページ進めていくスタイル「5分間できるにかわるドリルシリーズ」の分数特化ドリルです。ページ数はそこそこありますが、1ページ当たりの分量が少なく、朝の忙しい時間などにこなすことも可能です。難易度は低く、非常に簡単なので、やっていて子供の自信がついたと評価されていました。
分数苦手の子供に少しでも慣れてもらおうと購入。一枚の問題は少しずつなので取り組みやすいと思います。今4年生なので4年生の問題を解いてますが もう少し難しい問題もあればよかったです。
引用元:楽天カスタマーレビュー
小学5年生約分・通分をする分数の計算
くもんの苦手対策シリーズの分数特化ドリルです。単元を絞ったドリルのため、分数だけをスモールステップアップしていきます。64ページと分量が多く、分数が苦手な小学生が何度もチャレンジできるところがいいですね。ドリルのレベルは教科書と同等といったところでしょう。
子どもが分数にてこずっていたので、習い事の先生オススメで購入しました。スモールステップで解きやすく、何回も挑戦できるので子どもも満足気にやっています。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
小学算数 にがてな分数の計算に強くなる! (受験研究社)
分数の意味から通分・約分・小数点と混在した計算まで収録された、分数特化ドリルです。受験研究者が出版している本書は、47に単元が分かれ分数の問題が出題されます。基本の計算方法の解説から練習問題→確認問題と単元がまとめられていて、しっかり理解したかわかるように工夫されています。40回以降から難易度が上がるので、骨のあるドリルとしても好評です。
親が一緒で我が子と勉強するには使いやすいです。わかりやすいので、説明するのにも、分数の計算の反復練習にも使えます。普通に使いやすいいい問題集です。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
分数の計算 (算数基礎マスター)
中学受験で有名な日能研が出版している分数ドリルです。やり方と問題を反復練習しながら、分数を学習していきます。全部で57パターンに分類されていて、例題や練習問題は問題数が少なめ。非常に分かりやすくて、見やすいと評判の1冊です。
とっつきやすい問題集です。やさしいけれどひと通りやれば分数計算が出来るようになります。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
5年生分数 (くもんの小学ドリル 算数 計算 11)
スモールステップで、繰り返し解いていくスタイルの分数ドリルです。値段が800円以下にもかかわらず、1ページ当たりの問題数が多く、88ページも詰まっています。とにかく問題数が多いのが特徴で、繰り返し解けるのが、本書の強み。問題はさほど難しくないので、分数の基礎固めにピッタリと言える1冊です。
簡単な問題で無理なく進めるので、子どもも嫌がらずに取り組めているシリーズです。1学年上の先取り学習として使っています。レベル自体は高くないので、これだけで十分とは言えませんが、基礎固めや入門には最適だと思います。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
にがてをとくいにかえる 分数の計算小3~6年生
小学3年~6年生で習う分数について網羅している1冊です。文章題や少数との混合も含んでいます。1ページ分の問題数はさほど多くないため、毎日1ページずつ進めることができます。
小学生算数:おすすめ分数テキスト・本5選
ちびまる子ちゃんの満点ゲットシリーズ 分数・小数
ちびまる子ちゃんの漫画を交えて解説している、テキストです。分数だけではなく、少数についても紹介しています。漫画を読んでいて楽しいだけではなく、実際に塾を経営している著者がしっかりと解説しているため、非常に分かりやすいのが特徴。高学年が引っかかる部分を、しっかりと解説しています。
分数が苦手なよう…計算を億劫がるので、漫画で楽しみながら、通分など理解できればと購入しました。よくでに取って読んでいるようです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ドラえもんの算数おもしろ攻略 分数の「かけ算・わり算」がわかる
分数のかけ算とわり算を、わかりやすく解説しているのが本書です。ドラえもん漫画で分数について解説していて、くすっと笑ってしまう内容になっています。ただ、解説自体は結構難しいので、分数についてある程度理解している子供に向いています。繰り返し読むことによって、理解できる内容です。本書に似た内容の「分数・小数がわかる」はおもに足し算と引き算について解説しています。
小学生2年生の子供が楽しそうに読んでます。何度も繰り返し読んでるので、自然に覚えられそうです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
なぜかがわかる分数と濃度の話
小学校の分数を一通り学習できる本です。学びなおしに近い内容になっていて、分数と面積との関係や小数とのかかわりも解説されています。学校で習う内容だけでなく、暮しにまつわる分数や様々な単位も内容に入っています。
つまずきやすいところが絶対つまずかない! 小学校6年間の計算の教え方
小学校で習う計算のつまづきポイントをまとめた1冊です。分数とは関係のない計算もありますが、2章・3章では分数と小数が解説されています。どちらかというと、テクニックに傾いた内容になっているため、計算の概念を理解するのには適してはいません。点数としてとることが苦手の子供におすすめしたい本です。
2年生の孫が算数が苦手らしいので、その親に活用してもらうように渡しました。分かりやすいと言ってますし、最近算数で100点とったようです。ありがとうございます。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
分数の旅―分数のわり算はなぜひっくり返してかけるのか
分数について説明している本です。小学生向けとありますが、非常に内容難しくて、細かく書かれています。そのため、本書を親が読んで理解して子供に説明するための資料の側面が強いです。分数の概念を細かく理解したい場合のおすすめです。
小学生算数:おすすめ分数学習グッズ・知育玩具5選
分数パズル 分数タイルセット 楽しく分数をインプット 【現役塾講師監修】
数字ではイメージがしにくい分数を、タイルや円で学習できる学習グッズです。分子と分母がどのような仕組みなのか、実物を用いて確認できるので、わかりやすいのが特徴。
付属されているテキストブックには、保護者が子供に対してグッズを使って教える方法が説明してあり、こちらのテキストブックが好評でした。分数の概念がイメージつかない小学生におすすめです。
分数を習っていない子供でもおもちゃで遊ぶことを通して、分数の読み方からその意味までも分かるようにできています。マグネットになっていますので、箸休め的な感じでいろんな動物などの形を作る遊びもできて大満足でした。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
キアーズ 算数 ブロック
分数・小数・百分率がブロックで表示されている知育玩具です。実物を用いているので、大きさのイメージがしやすく、表示による比較がしやすいのがポイント。本商品を使用すると分数の変換が簡単にできるのが一番のメリットと言えるでしょう。
小学校5年生から小数のかけ算やわり算が入ってきます。数字で追いかけるだけでは、なかなか頭に入らないようです。このブロックでイメージさせてあげると、学習に役立つと思いました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ラーニングリソーシズ 算数教材 分数計算ゲーム
カードと実物が一体になった、分数の算数セットです。カードで引いた数字のブロックを、シリンダーに入れていくことで分数の量と数字が結び付きやすいのがポイント。色もカラフルで子供の目を引きやすいのもいいですね。
分数の概念を補足説明してから遊ぶと、スムーズです。実例で示してから遊ぶといい感じです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
東大進学率No.1の筑駒生考案!子供と大人が一緒に遊べる知育算数カードゲーム「分数職人」
数字のカードを使って、手札を減らしていくゲームです。数字を使って無限に分数を生み出せるので、想像力を養い数字に興味を持てます。ゲームのルールはシンプルですが、数字に興味がない子供にはあまり響かない内容かもしれません。算数が好きな子供にピッタリのゲームです。
ゲーム感覚で、数字を使えます!最初は少し難しく感じますが、慣れてくると楽しんでできます。気づかないうちに頭を使えるので、計算能力のトレーニングになります。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ラーニングリソーシズ 算数教材 分数ゲーム ピザ 6歳から
分数をピザに見立てた知育玩具です。ピザという実物・分数・ルーレットを合わせている玩具なので、イメージもしやすく、分数を理解しやすいのが本商品です。