このブログでは、読書感想文を書く時におすすめの本・ドリル・ノートを10選紹介します。
夏休みの宿題の代名詞ともいえるのが「読書感想文」です。読書感想文は本を読んだ感想を書く、読書感想文。読書感想文の書き方や書く内容がわかれば取り掛かりやすいので、読書感想文の書き方指南書を手元に置いておくのがおすすめです。
小学生用読書感想文の書き方におすすめの本・ドリル・ノート10選
カンタン! 齋藤孝の 最高の読書感想文
様々な教育本を監修している齋藤先生が著作した読書感想文の書き方本です。本を読まない子に向けての内容になっているため、本の読み方から始まり、読むポイントなども解説しています。もちろん感想文のマナーや最初の一文なども紹介。この本を読むだけで、本に向く姿勢すら変わる1冊です。
この本は、感想文の書き方だけでなく、感想文を書くための「読み方」についても書かれてあります。例えば、付箋の使い方。感想文は本を読んで自分の中で起きた変化について書くことが大切です。本を読みながら自分の考えを付箋にメモしておくことで、読み終わった後に自分の考えがどのように変わったのかを書きやすくなります。
出典:Amazonカスタマーレビュー
学校では教えてくれない 読書感想文に役立つ 読書&作文セット
学校では教えてくれないシリーズの読書感想文&作文の書き方を解説した本です。本が好きになり文章がうまくなることを概念に置いた、読書感想文本です。
漫画で作文や読書感想文にまつわる、内容を説明してるだけでなく、本の読み方なども解説。読書が好きになる本などの付録もついてくるため、お得感満載なところもおすすめポイントのひとつです。
子供が自然に読むことのできる良本です。このシリーズは何度でも読むことのできる良本ばかりなので、安価ではないですが、結果的に非常にコストパフォーマンスが良いと感じます。
出典:Amazonカスタマーレビュー
脚本家が教える読書感想文教室
演出家、脚本家である篠原明夫先生が著作した本です。小学1年~6年生までを対象としていて、幅広い世代で実践できる内容になっています。基本的には「フレームワークメソッド」を徹底していて、原稿用紙をフレームに分けて考えるところから始まります。フレームわけの例も多数紹介しているため、様々なお題に対応できるよう工夫されています。
子どもに読ませる前に、まず、子どもをサポートする大人に熟読していただきたい一冊です。
出典:Amazonカスタマーレビュー
この本で紹介されているフレームをサポーターが理解し、子どもと共に取り組むことで、その子らしい感想文が仕上がるように思います。
小学1・2年生 スラスラ書ける読書感想文
小学1年・2年生用の読書感想文についてまとめられている本です。
読書感想文が苦手な小学校低学年用の本であり、本の探し方や書くポイントからはじまり、実際の本の作品紹介や感想文の例も紹介しています。ジャンルごとに分かれているブックガイドもあるので、本を探すときの参考としてもおすすめです。
昔から読書感想文が苦手でしたが、読書感想文が息子の夏休みの宿題に。ひらがなをようやく習い終えた小学一年生にいきなり読書感想文を書けとは酷なので、手始めにこの本を購入してみることとしました。読んでみると、この程度でいいんだ、とわかりやる気が出ました。本もたくさん紹介されているので、それを見ているだけでも、次に何を読もうかと楽しみになります。買ってよかったです。
出典:Amazonカスタマーレビュー
ドラえもんの国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける
ドラえもんの学習漫画です。ドラえもんとのび太の掛け合いから始まる漫画で小学生でもサクサクと読みやすい内容です。読書感想文の書き方についても、褒めるところは褒めて、締めるところは締めるとメリハリが効いた内容になっています。
感想文を書くための視点がわかりやすく書かれていました。今年は、おかげで感想文の負担が減りました。ドラえもんの漫画仕立てなので読みやすかったです。
出典:Amazonカスタマーレビュー
作文・読書感想文 子どもの「書く力」は家庭で伸ばせる
本書は子供が読む本ではなく、大人が小学生に作文指導をするための本になっています。具体的には読書感想文を書く時の褒め方、小学生がやる気になる指導方法、親子の会話から書く力を劇的に伸ばす方法など親が子をどのように引っ張っていけばいいのかを網羅しています。
学習塾『花まる学習会』の作文教育・メソッドを紹介する本。当初、自社(塾)の宣伝・広告本に過ぎないように思ったが、読んで、そうではないことが分かった。ちゃんとした教育指導を行ない成果をあげてきた自信から、ぜひ教育内容を紹介したいという熱意によって書かれたマトモな本である。
出典:Amazonカスタマーレビュー
必ず書ける あなうめ読書感想文
「読書感想文が全然筆が進まない」「何から書けばいいのか分からない」そういった本当に読書感想文が苦手な小学生におすすめしたいのが本書。穴埋め式で埋めるだけで、それなりの読書感想文が完成します。
いくつかのタイプの型が書かれており、本に合わせて穴埋めするだけで、簡単に感想文になってしまいます。この本を買ってからは、簡単な幼児向けの絵本を読んで、この本を参考に穴埋めして感想文にしてみています。書かせると嫌がるので、読み上げる形式で。国語嫌いな息子も、楽しんでやっていますよ。作文は型にはめてしまうのが一番だとつくづく思いました。
出典:Amazonカスタマーレビュー
先生、感想文、書けません!
読書感想文が苦手の主人公「みずか」と一緒に読書感想文に興味を持ち、書けるようになる本です。物語形式で何が苦手でできないのか、主人公と一緒に解決していきます。物語も面白く、思わずのめり込んでしまう内容です。先生のアドバイスなどは大人が読んでも参考になると評判でした。
どんな本で感想文を書こうか迷っていた娘がこれは面白そうと言うので買ってみました!スラスラ読んで感想文も早く終わり良かったです♪
出典:Amazonカスタマーレビュー
ちびまる子ちゃんの読書感想文教室
ちびまる子ちゃんの学習本シリーズです。
本の選び方からすらすらかけるコツまで端的にわかりやすく説明しているだけでなく、ところどころ漫画も挟んでいるため小学生でも最後まで楽しみながら学習することができます。達人感想文など様々な例文も掲載されているため、例文の真似からはいるのも、読書感想文が好きになる第一歩となります。とても評判が良くおすすめしたい1冊です。
読書感想文の書き方が豊富なパターンで掲載されています。所々漫画で仕立てられており子供が読みやすい様子で、親が読んで説明しようと思って買ったのですが子供が先に読んでいました。基本から応用まで情報量が多くこれ1冊で6年生まで使えそうです。
出典:Amazonカスタマーレビュー
学校では教えてくれない大切なこと 読書感想文に役立つ 読書ノート 4冊セット
読書感想文をフォローするノートです。読書感想文メモや記録ページに本のタイトルや心に残ったポイントや行動・出来事など端的にメモがとれるようになっています。読書感想文の書き方も紹介されていて、4コマ漫画などで楽しく説明されています。メモと書き方を併用することによって、読書感想文を書くハードルが下がるノートです。