月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【使用レビュー】Z会グレードアップ問題集1年生算数をブログで口コミ。難易度は?中学受験なしでもできる?

Z会グレードアップ問題集1年生算数をブログで口コミ。難易度は?中学受験なしでもできる?

このブログでは、Z会グレードアップ問題集1年生算数の難易度考察および使用口コミを実際に問題集の中身を用いてお伝えします。

Z会グレードアップ問題集は「かっこいい小学生になろう」をキャッチフレーズに中学受験を視野に入れた教科書+αの学習に最適なハイレベルな問題集です。我が家は中学受験は視野に入れていませんが、家庭学習用のドリルとして取り組みました。

なるべく俯瞰的にZ会グレードアップ問題集について考察しています。市販ドリル選びの参考情報としてご活用ください。

Z会グレードアップ問題集1年生算数のラインナップ

Z会グレードアップ問題集1年生算数のラインナップ

Z会グレードアップ問題集1年生算数としては、下記の2種類が出ています。

全88ページ解答は別冊24ページ。見開き1ページ分が「1回分」で、第40回まで

問題集は教科書準拠ではなく、単元がまたがってはいますが、ほぼ学校で習う順番に問題が並んでいます
画像出典:グレードアップ問題集小学1年算数 文章題

問題集は教科書準拠ではなく、単元がまたがってはいますが、ほぼ学校で習う順番に問題が並んでいます。※計算と図形は交互

したがって、先取り学習や予習をしていない子どもの場合、1学期や2学期の段階で取り組み始めると、途中までしかできません。また、問題集の前半よりも後半の方が難易度が上がっている印象を受けました。

Z会グレードアップ問題集1年生算数の難易度考察

では、Z会グレードアップ問題集1年生算数の難易度考察をしていきます。結論から言えば「教科書以上、中学受験を見据えた発展的なワーク以下」といったところ。

Z会グレードアップ問題集1年生算数「文章題」よりも「計算と図形」の方が難易度低め

Z会グレードアップ問題集1年生算数のラインナップ

「文章題」「計算と図形」の2種類、どちらも小学1年生で習う算数の基礎がわかれば、なんとかこなせます。しかし、文章量の多さから「文章題」の方が難しいと感じる子が多いはず

計算問題についてはちょっと頭をひねらないと解けない良問が多めですが、見開きページあたりの問題数は少なめ。
画像出典:グレードアップ問題集小学1年算数 計算・図形

計算と図形の、計算問題についてはちょっと頭をひねらないと解けない良問が多めですが、見開きページあたりの問題数は少なめ。子どもが取り組む上でのハードルは低いと言えます。

ときおり100をこえるの足し算や引き算も出てくる
画像出典:グレードアップ問題集小学1年算数 計算・図形

ただし、ときおり100をこえるの足し算や引き算も出てくるため(小学1年生で習うのは「100までの数」)、3桁の数字に馴染みがないと引っかかるかも。

図形問題は、幼児向け「ちえ系ワーク」にちょっと毛が生えた程度。幼児向けちえ系ワークを複数冊こなしているのであれば、引っかかる箇所は少なそう。
画像出典:グレードアップ問題集小学1年算数 計算・図形

図形問題は、幼児向け「ちえ系ワーク」にちょっと毛が生えた程度。幼児向けちえ系ワークを複数冊こなしているのであれば、引っかかる箇所は少なそう。また、小学1年生で習う「図形」が未学習であっても図形センスのある子にはまったく難しくありません。

文章題ですが、最初は教科書レベル。
画像出典:グレードアップ問題集小学1年算数 文章題

文章題ですが、最初は教科書レベル

問題集を進めていくとともに難易度が上がり、第36回目以降は文章の長さがえぐい。
画像出典:グレードアップ問題集小学1年算数 文章題

問題集を進めていくとともに難易度が上がり、第36回目以降は文章の長さが目につきます。もはや国語の読解。設問とは無関係な文章もあり、情報を精査してしっかり読まないと解けません。平均的な小学1年生でスムーズに解ける子は稀ではないかと思います。

解答冊子に「第36回目~40回目まではこれまで以上に長い文章の問題を出題」と問題集の中の人も認める長文の文章題

解答冊子に「第36回目~40回目まではこれまで以上に長い文章の問題を出題」と問題集の中の人も認める長文の文章題。骨があります。

Z会グレードアップ問題集はZ会通信教育教材と比較:通信よりも難しい

Z会グレードアップ問題集とZ会の通信教育 小学生コースを比較するとどちらの方が難易度が高いのかが気になるところ。ネット上の口コミ評価をまとめると「通信よりも問題集の方が難しい」といった声が相次いでますね。

似たような問題(絵を見て答えを出す系統の文章題)を見比べてみます。

Z会小学1年生おためし教材・さんすうハイレベルの問題

こちらが通信教育の文章題

グレードアップ問題集の文章題
画像出典:グレードアップ問題集小学1年算数 文章題

つづいて、グレードアップ問題集の文章題です。グレードアップ問題集の方が条件がごちゃついていて、煩雑に感じます。ネット上の口コミ評価通り、Z会グレードアップ問題集はZ会の通信教育教材よりも難しめ。

Z会グレードアップ問題集の進め方(取り組み時期について)

Z会グレードアップ問題集1年生算数のラインナップ

Z会グレードアップ問題集は、小学1年生用としてはじめて買う市販ドリルとしては難易度的に適していません。Amazonのカスタマーレビューの中には幼児のうちから取り組んでいるであろうケースが散見されますが、平均的な子どもであれば小学生になってからの方がおすすめです。

先取り学習をしているご家庭であれば基礎が定着してから

幼児のうちからたくさん先取り学習をしているご家庭であれば、小学校入学前に手を伸ばしたくなると思います。しかし、平均的な子どもにZ会グレードアップ問題集を取り組ませるのは酷。教科書レベルのワーク(くもんや学研など)や教科書準拠系ドリルをしっかりと取り組み基礎が定着してからでも遅くはありません

先取り学習なしのご家庭は秋以降がおすすめ

前述もしていますが、Z会グレードアップ問題集は小学1年生で習う算数すべての知識を使わないと解けない問題が多々あります。つまり、学校で習っていない単元は解けません秋以降、第1回目から少しずつ取り組みましょう。

中学受験組はハイレベ・最レベ・トップクラス問題集・スーパーエリート問題集へ入る前に!

中学受験をするご家庭であれば、基礎的な市販ドリルや問題集が終わり、発展的な問題集(ハイレベ最レベトップクラス問題集スーパーエリート問題集など)へと移る前の段階で、Z会グレードアップ問題集に取り組むとちょうどいいですね。

市販ドリル(問題集)の難易度まとめ
くもんや学研の市販ドリル < 受験研究社の市販基礎・復習ドリル < Z会グレードアップ問題集(計算・図形)< Z会グレードアップ問題集(文章題) < ハイレベ・最レベ・トップクラス問題集・スーパーエリート問題集

Z会グレードアップ問題集と同等レベル(少々難易度高め)のドリルとしてゆうしゃドリル(算数)もおすすめです。

Z会グレードアップ問題集1年生算数の良い点

  • 見やすいレイアウト
  • 問題数が多すぎない
  • 解答が別冊&丁寧

Z会グレードアップ問題集は4色刷で色合いも落ち着いているため、とっても見やすいのが利点。子ども視点としても、白黒印刷よりもカラーの方が見慣れているからとっつきやすくて◎

パッと見た感じでは問題数が多くなく、余白もしっかりと取れているため、取り組む上でのハードルが低め。

また、パッと見た感じでは問題数が多くなく、余白もしっかりと取れているため、取り組む上でのハードルが低め。

解答が別冊

解答が別冊(問題集から取り外しできる)なので、子どもが問題を解いている時に親側が答えを確認したり、解説を読んだりしておくとスムーズ。丸付けもしやすいと思いました。別冊なのでカンニング防止にもなりますね。

Z会グレードアップ問題集1年生算数のいまいちな点

  • 演習には向いていないため使いどころが難しい
  • 学校では習わないピンとこない問題もある

Z会グレードアップ問題集は基礎的な問題はほとんどなく、演習用教材としては向いていません。そのため、日々の家庭学習で精いっぱいであれば向いていませんし、使いどころが悩ましい…。

復習がてら使っても良いですが、子どもが1学年下の問題集を素直に取り組むかどうか…。また、学校では習わず、子どもの習熟度によってはピンとこない問題が多く、本当に身になるのかは疑問。あまりにも子どもとグレードアップ問題集のレベルが剥離してそうならいったんは寝かしとくのもひとつの手ですが。

Z会グレードアップ問題集1年生算数の口コミ評判

綺麗なカラー刷りで、1ページの紙幅を贅沢に使った、問題の多様性も豊富な問題集です。
1年生の中頃に取り組みましたが、比較的スムーズに解き進められていました。ただ、別の問題集で類似の問題が出ると躓くことがありました。Z会のこの問題集は色々な視点の問題に触れられるのが魅力ですが、特定の学習項目(ないし問題形式)の掘り下げがやや不足しているので、学習した諸視点を定着させるためには、別に補強をおこなうことが必要なのかも知れません。

引用:Amazonカスタマーレビュー「グレードアップ問題集小学1年算数 計算・図形

いらない数字などが文章に含まれていて、「ただ大きい数字から小さい数字を引く作戦」などは使えないようにしてあります。文章をしっかり読まないと間違うので、荒く読んでしまう子などにもおすすめです。
他の方も言っていますが、「小1の最初」からこの問題集を使うのは圧倒的にデキる子か早めの生まれ月(4月や5月など)の子を除いては厳しいです。通常は「小1の復習」に使うのがベスト。夏・秋くらいまではくもんや学研の小1問題集を進めておいて、この問題集は冬ぐらいからでも遅くないと思います。それでも十分中受で成功できます。焦らず行きましょう。

引用:Amazonカスタマーレビュー「グレードアップ問題集小学1年算数 文章題

関連記事