月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【使用レビュー】最新版書いて覚える楽しいフォニックスをブログで口コミ!小学生の英語学習におすすめ

【使用レビュー】最新版書いて覚える楽しいフォニックスをブログで口コミ!小学生の英語学習におすすめ

このブログでは、最新版 書いて覚える楽しいフォニックスを英語初心者の小1息子とともに使用したレビューをお伝えします。

結論から言えば、アルファベットの読み書きができるようになった英語初心者の小学生におすすめです。たった1冊でフォニックスが学べるのも効率的だと思いました。

最新版書いて覚える楽しいフォニックスの使用感想を交えつつ、メリットデメリットなどもまとめました。

これから自宅で英語学習をはじめたい小学生の方、保護者の方、ぜひとも参考情報としてご活用ください!

目次項目タップで該当箇所まで飛びます

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのメリット

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのメリット

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスでの学習を通して感じたメリットは以下の通り。

  • 1冊で学習が完結する
  • 安心の日本語表記
  • 実際に聞きながら書いて問題に答えるから記憶に残りやすい

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのメリット①1冊で学習が完結する

日本国内外、フォニックス関連の本は多数出ています。けれど、ほとんどは1冊にまとまっていません。

オンライン英会話教室でよく使用されている「Let’s Go Phonics」は、計3冊あるんですよね……。時間の捻出もそうですが、フォニックス学習教材は地味に高いのも痛い(1冊2000円以上するのも多い)。

著:Lehman, Jeffrey D.

小学生になったのでそろそろ英語の勉強はじめたいけど、そんなにフォニックスばかりやってる余裕がないわ……。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスはなんと1冊でフォニックス学習が完結します。

この1冊で「フォニックス読み(母音・子音)」「2つの子音」「2文字母音」「rのついた母音」などが学べます。

この1冊で「フォニックス読み(母音・子音)」「2つの子音」「2文字母音」「rのついた母音」などが学べます。

厳密にはフォニックスすべてを網羅していないかもしれませんが、一般的な小学生であれば本書に書いてあるフォニックスを理解すれば充分です。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのメリット②安心の日本語表記

前述した通り、海外の出版社が出している英語表記ばかりのフォニックス教材もあります。オールイングリッシュ教材は本格感がありますが、すでに日本語優位で育っている小学生にオールイングリッシュの教材を与えてもピンときません。普通に日本語表記の方が安心です。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのメリット②安心の日本語表記

発音はもちろんのこと発音方法や設問文など、すべて日本語表記です。英語初学者の小学生にはわかりやすい教材ですね。

Amazonレビューを読んでいて感じたのは、カタカナ表記を毛嫌いしている人が多いという点。英語初学者にそんなプライドはいりませんカタカナ表記の方がわかりやすい。本格的な発音にこだわって理解しがたいフォニックス教材を選ぶのはもったいない!ぜひとも、日本語表記されている教材を優先して選びましょう!

実際私もオーストラリアの大学出てますが、少々発音が変でも日常生活に支障はありませんでした。英語は発音が少々間違っていても大丈夫な言語です。それよりも、臆せずに発音、会話するのが大事です!そのためにも、しっかり発音を聞いて、英語の発音を理解していくフォニックス学習はおすすめです。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのメリット③実際に手を動かすから記憶に残りやすい

ただ発音を聞くだけでは、子どもは全く覚えません。ちゃんと手を動かして、発音とリンクさせるのが大切。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのメリット③実際に手を動かすから記憶に残りやすい

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスでは、発音を聞いて最初のアルファベットを書き取る問題が多数あります。発音を意識しないと、フォニックス学習が進みません。ドリル形式になっているのも、嬉しい点ではないでしょうか。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのデメリット

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスでのデメリットは、以下の2点。

  • ダウンロードコンテンツなし(CDのみ)
  • イラストがわかりにくい

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのデメリット①ダウンロードコンテンツがない

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのデメリット①ダウンロードコンテンツがない

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスでは、ダウンロードコンテンツがありません。最近の英語教材は、別途アプリがあったりQRコードを読み込んでチェックできたりするものですが、まさかのCDのみ。CDプレイヤーなしのご家庭もあると思いますので、その時点で詰んでしまうかも。

とはいえ、語学学習にはCDプレイヤーはかかせません。この機会に安価なCDプレイヤーも合わせて購入してみても良いかも。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのデメリット②全体的に教材が今時風ではなくイラストがわかりにくい!

本気で困るデメリットとしては、イラストがわかりにくい……。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのデメリット②全体的に教材が今時風ではなくイラストがわかりにくい!

例えば、上記写真の犬のイラスト。なんのイラストがわかりません。これは「hot」のイラストなんですよね。……って、わからん!しかも答えのページに解説がない……。したがって、保護者もCDを再生して何と言っていたか確認する必要が出てきます。親子or塾の先生などの監督者がいる前提で進めていく教材なのかもしれません。

イラストも最新版にしてほしかった……

【使用レビュー】最新版 書いて覚える楽しいフォニックス

ここからは、最新版 書いて覚える楽しいフォニックスを英語初学者の小1息子と取り組んだリアルな使用レビューをお伝えします。

息子の感想は以下の通りでした。

  • 少し難しいがなんとかできる
  • フォニックスとローマ字読みは似ていることに気が付いた

当たり前ですが、英語初心者の息子には「少し難しい」ようでした。なぜなら、まだ慣れていないアルファベットの書きを瞬時にしなくてはいけないから。しかし、どんなフォニックス教材でも同じこと。

フォニックス教材を通して、アルファベットの書きもさっとできるようにする訓練にもなったため、保護者としては利点
▲時期尚早と思い、まだ取り組んでいないページも……

フォニックス教材を通して、アルファベットの書きもさっとできるようにする訓練にもなったため、保護者としては利点でしたね。

我が家ではフォニックスとローマ字読みの表を壁に貼っていますが、ところどころ「これってローマ字読みに似てるよね」と気が付いた模様。結果として、少しずつローマ字読みも覚えていったので、これも保護者としては結果オーライ。

後述もしますが、フォニックス学習をしていくうちに、まだ取り組んでいないスペルの法則性にも気が付きました(ooで「うー」と読むなど)。そして、英単語のスペリングを覚える・未知の英単語を読むのもはかどるようになりましたよ。

【疑問】フォニックスってローマ字読み覚えたら必要ないのでは?

フォニックス学習を進めていくと、フォニックス読みはローマ字読みと似たり寄ったりしていると感じることが多々あります。保護者の私自身は息子のフォニックス学習を通してはじめてフォニックスを知ったのですが……ローマ字読めれば大体解決するのではないか……と思わなくもありません。

けれども、フォニックス学習を介して英語の発音をたくさん聞いて、未知の英単語のスペルを予測したり、英語のスペルには決まりがあったりするものだと体感してもらうためには良かったと思います。きちんと段階を踏まないと、人は深く考えませんから。

特に英単語のスペリングを覚える過程ですごく役に立ったと思います。

単にローマ字を覚えるだけでは、英単語のスペルに法則性があることはわからないまま(の子が多いと思います)、英単語の読み書きは苦痛だったのではないかなと。

私自身はフォニックス学習に懐疑的ですが「英語の発音をしっかりと聞く練習になる」「スペリングの法則性をたたきこむ」点では長い目で見るといいんじゃないかなと。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスの口コミ評価

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスの口コミ評価を調べてみました。

塾の講師をしています。この本が出るのを本当に待ってました!前書の「新装版書いて覚える楽しいフォニックス」を毎年3月に購入

(中略)
フォニックスは、やはり英語初心者にとって大変重要だし、この本はとてもわかりやすく単語の読み方、発音の仕方をを解説してくれています。フォニックスをカタカナで書くのに躊躇している人もいますが、これは発音記号をわかりやすくしたものだと私は理解しています。
小学生をお持ちの保護者の方、英語初心者の皆さん、目からうろこの良書です。お勧めです!!

出典:Amazonカスタマーレビュー

上のレビューににある「前書の~」は、表紙が黄色い本です。2023年現在では表紙が薄い青の本になっています。お間違えなく。

↓↓

アルファベットには、アルファベット読みの「名前」とフォニックス読みの「音」がある…という教えに目からウロコ!子供が通う英語教室の教材では、覚えやすいように「歌」が多いのですが、小5にもなると恥ずかしくて歌って覚えようとはしません。カタカナでの発音表記ですが、CDと共に勉強するので「耳で聞き」「頭で理解する」事ができ、英語教室で何となく自然に身につけてきた英語力の復習にピッタリでした。

出典:Amazonカスタマーレビュー

カタカナ表記が苦手、という保護者も多いと思いますが、英語初心者の場合はかえってカタカナ表記の方が理解しやすいものです。特に日本語優位になっている小学生はなおさら日本語で英語を学習していった方が、学習が進みやすいですよ。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスはどんな人におすすめ?

  • アルファベットの読み書きができる小学生
  • 英語初心者+日本語でフォニックス学習をすすめたい
  • 1冊にまとまっているフォニックス本を探している

英語初心者にぴったりなものの、さすがにアルファベット読み書きできないとレベル的にマッチしない教材。なぜなら、発音を聞き取ってアルファベットを書く作業があるからです。まずは、アルファベットの読み書きをなんとかしてから取り組むのがおすすめです。

アルファベットの読み書きできないけど、日本語でフォニックス学習したい!ローマ字は知らない!という子には「あいうえおフォニックス」がおすすめです。

ちなみに、我が家ではアルファベットを覚えるのに「はじめてのアルファベットドリル: 親子キャラでおぼえる」を使いました。アルファベットを26組の親子キャラに見立てて、楽しくアルファベットが学べる一冊。幼児~小学校低学年の子におすすめです。

上記写真は「C」の部分ですが「Cママの悩み」「cちゃんのおともだち」「ふたりがにているところ」など、複数の観点から「C」の形についてフォーカスをあてています。

記号のようなアルファベットも、この本のキャラをみていくと、イメージしやすくなる優秀な本です。当時ABCすら読めなかった小1息子は、この本を介して一気にアルファベットの読み書きができるようになっていきました。

最新版 書いて覚える楽しいフォニックスのまとめ

  • 1冊で完結するので効率的にフォニックスの学習ができる
  • 文字が多く情報量があるので英語初心者の小学生におすすめ
  • アルファベットを書きながら学ぶのでアルファベット読み書きができてからがおすすめ
  • 日本語でフォニックス学習をすすめたい子におすすめ
  • ダウンロードコンテンツがないのが残念
  • 発音とスペルの規則性に気が付けるので時間があればフォニックス学習はおすすめ

関連記事