小学校に上がると勉強量も増え、勉強に悩みを持つ保護者が出てきます。そのため、子どもの頭がよくしたいと思っている保護者も多いのでは。
このブログ記事では「子供の頭がよくなる本」をまとめています。
- 1日3分! 頭がよくなる子どもとの遊びかた
- 子どもの天才脳を育てるコツ デキるパパママの教育実践術
- 子どもの頭がよくなる 魔法の質問100
- 子どもの頭がよくなる食事
- 子どもが天才になる食事 2週間で脳が生まれ変わり成績アップ!
- 子どもの頭が良くなるお片づけ: 理想のリビングの作り方
- 子供はみんな天才!! 頭が良くなる食べ方、暮らし方
- 1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる!
- アメリカ最先端医療の実証 1日2分!脳幹を鍛えれば子どもの才能はどんどん伸びる
- 子どもが幸せになる「正しい睡眠」
- 子どもの脳をつくる最高の睡眠 勉強、運動のできる子は、鼻呼吸をしている
- 子どもの頭が45分でよくなるお父さんの行動
- 平均IQ150以上のエリート小学校が実践する天才頭脳ドリル 基礎編
- ズバぬけた思考回路に覚醒する 京大・東田式 天才パズル
- 5分で論理的思考力ドリル ちょっとやさしめ
1日3分! 頭がよくなる子どもとの遊びかた
賢い子供は特別なことをしなくて、遊ぶことで頭のいい脳を育てることができると提唱している本です。親と一緒に子供が遊ぶことにって、大切なことを実地で学ぶことできます。本書はどのように遊んだらいいのか、遊び方について数多く紹介。頭の良い関係なく、子育てにおいて役に立つ一冊です。
こちらの本では生活の中で出来ることを遊びの視点。またその先の勉強に繋ぐ視点で紹介されていて、子どもが2歳になる頃に読んでればよかったなあと思った。またスマホやアプリを否定しておらずその点でも現代の親に優しく寄り添っていると思った。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
子どもの天才脳を育てるコツ デキるパパママの教育実践術
子供を天才キッズに育てるための親の子供に対する接し方を教授している本です。幼児教室「EQWELチャイルドアカデミー」がこれまでの経験から培った必要な情報をあますところなく紹介しています。マイナス1歳から6歳までを対象とした教育本です。
強めのタイトルに表紙の色で、手に取るには躊躇したが、内容は読みやすく、これからの子育てに必要なことを、主に10の力にまとめている所が分かりやすい。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
子どもの頭がよくなる 魔法の質問100
韓国の教育学者の権威が著書した子供の能力を引き出す質問100を本にしてまとめている1冊。1日1質問をくりかえすことによって、子供の考える力や潜在能力を伸ばすことができます。それとともに親の子供に対するマインドも解説。質問した後のフォローなど変わることによって、子供にとっての受け取り方も大きく変わると解説しています。
子どもの頭がよくなる食事
子供の成長の基本は食事からまかなわれています。脳の成長も食事内容と取り方によって大きく異なります。本書は子供にとって適切な食事内容、食事方法を解説しています。野菜や魚がいいことは分かりますが、どうしていいのか?どのような働きを持っているのか?など科学的に解説されているのでイメージしやすいです。頭がよくなるというより、子供の成長にいい食事方法を解説しています。
バランスの良い食事、魚がいい、朝ごはんは大切、薄味で等々の食事の常識の理由にについて、きちんと答えてくれる本です。また、子供の偏食、おやつ、外食や中食との付き合い方等の子供の食に関してよくある悩みに、実践的で実行に無理のない対応策が提示されています。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
子どもが天才になる食事 2週間で脳が生まれ変わり成績アップ!
学力と食事の関係をしっかり分析していてわかりやすく解説している1冊です。レシピや脳の発達にいい食材などを紹介していて、非常に参考になります。口コミを調べてみても、試しにやってみたところ問題行動が減ったなど高評価でした。天才や頭がよくなるかはわかりませんが、子供にとって総合的にいいパフォーマンスを食事はもたらすということがわかる内容です。
脳に必要な栄養素、食べるタイミング等がわかりやすい。ひとまずパン食を減らし、発芽玄米を取り入れました。必要な栄養素を毎日の食事に簡単に取り入れる方法を模索中。何度も読み返しています。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
子どもの頭が良くなるお片づけ: 理想のリビングの作り方
東大に進学している76%はリビングで学習していると言われています。勉強をやりたくなるリビングを整えることは、子供の成績に関係している可能性があります。本書ではリビングなど部屋の片づけを解説していて、子供の成績に影響を与える片づけ方を指導している1冊です。
商品が届き早速読み始めましたが、とても為になります。
引用元:楽天カスタマーレビュー
子供はみんな天才!! 頭が良くなる食べ方、暮らし方
子供の食育によって脳の発達が大きく変わることを提唱している1冊です。頭がよくなるだけでなく、アレルギーや風邪などの症状にも食事は関係していることを唱っています。また、食品添加物についても詳しく解説しているため、赤ちゃんを育てている親にとっても参考になる内容です。
生活についてや、食品添加物がわかりやすかったです。ページごとにイラストや写真も多く、情報量が厳選されていて見やすいので、あっと言う間に読めました。全てを実践するかといえば、家庭によるけれど、知識として知っておいて損はありません。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる!
絵本の読み聞かせは子供の教育にいいと言われています。著者は423万人に絵本教育をしてきた実績を持っていて、絵本による子供の成長をうながす方法を本書で解説しています。また、0歳から読みたい絵本リスト210冊も紹介しているため、絵本を選ぶ上での参考になる1冊です。
こういうハウツー物(本よりは軽く読める実用書という意味での)は知らないことより、自分の考えと同じものを読んだ方がいいときがある。日々の努力が無駄じゃないって再確認でき、本という媒体から著者が肩を押してくれます。絵本毎日読み聞かせ頑張っているママがこそ読むべき本だと思います。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
アメリカ最先端医療の実証 1日2分!脳幹を鍛えれば子どもの才能はどんどん伸びる
頭がよくなるではなく、子供の才能を伸ばすための本です。脳幹が重要で子供の特徴に合わせて、脳幹の伸ばし方をわかりやすく解説しています。毎日の習慣や家庭でできる、脳幹の伸ばし方を動画でも解説しているので理解しやすいです。
読むと実際に試してみたくなりました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
今からでもできる簡単な遊びばかりなので、子どもと一緒にやってみたい。
子どもが幸せになる「正しい睡眠」
子供の成長に欠かせないのが睡眠です。本書では子供の睡眠不足における影響と正しい睡眠の仕方について解説しています。頭がいい子供も睡眠との関係は否定できず、学習能力が最大限発揮できる睡眠方法も本書で紹介していて非常に参考になる1冊です。
様々なケースに応じて、その原因と対処が書かれています。うちの子には当てはまらい部分などもありましたが、色々と参考にさせて頂きました。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
子どもの脳をつくる最高の睡眠 勉強、運動のできる子は、鼻呼吸をしている
睡眠学の権威が推奨している睡眠の仕方について解説している本です。子供の能力は睡眠と密接に関係していて、睡眠方法によって大きく異なると言われています。特に鼻呼吸で睡眠をすることによって能力が開花しやすいとのことです。本書ではそのメカニズムと適切な睡眠方法を解説しています。
睡眠医療の分野では超有名な先生の書籍です。内容は一般向けに書いてあり分かり易く書かれてあるので非常に読みやすいです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
子どもの頭が45分でよくなるお父さんの行動
子供の頭がよくなるには父親の役目が重要と説いている本です。本書を著作した陰山先生は子供教育のエキスパート。その陰山先生が子供の頭がよくなる父親の役目と行動について解説。子供に対する接し方から、生活習慣の改善、さらにはお金のことまで細かくしっかりと書かれています。
あまり目新しい内容はないが、教育論を語る著者が、実際に仕事のために家庭をおろそかにしてしまった時期があるというのを正直と語るところは良かった。
引用元:BOOK☆WALKERレビュー
平均IQ150以上のエリート小学校が実践する天才頭脳ドリル 基礎編
IQ150以上の生徒が多く在籍する聖徳学園小学校が独自に実践しているオリジナル問題を掲載しています。聖徳学園小学校は考える力を伸ばすことをもっとうとしていて、それにともなったパズル系の問題など数多く収録しているのが特徴です。
前作もよかったですが今回も良問多く子どもが楽しんでやっています。小3には簡単過ぎました。早く次作を出して欲しいです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
ズバぬけた思考回路に覚醒する 京大・東田式 天才パズル
「AIに取られない」「働き方が変わっても生きていける」などこれからの時代は柔軟に物事を考えられる人間でないと生きていくのが難しくなっていきます。本書では思考力を活性化させ、脳力を上げる仕組みがたくさん詰まっています。特に組み合わせが多いパズル系の問題が多く、頭を働かせることは間違いありません。
色々と考えさえられて、久しぶりに脳力活性出来たみたいです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー
5分で論理的思考力ドリル ちょっとやさしめ
知識を丸暗記するのではなく、調べたり覚えていたりすることを活用する時代になりました。本書では丸暗記ではなく、考えて解く問題がそろっています。パズル的な問題ではなく、論理思考を鍛える内容が多く理論的に考えられるように工夫された1冊です。
論理的思考ってなんだと思って試しにやってみたところ面白かったので答えが気になって購入しました。やさしめでもしっかり頭を使うのでいいレベルに感じました。買ってよかったです。
引用元:Amazonカスタマーレビュー