月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

小学生におすすめの職業お仕事図鑑・本13選【未来の仕事】

小学生におすすめのお仕事図鑑・本13選【未来の仕事】

このブログ記事では、小学生におすすめの職業お仕事図鑑をまとめました。

「将来なりたい仕事がみつからない!」このような悩みは10代でも、よくある悩みのひとつです。勉強をするモチベーションにもつながる、将来へのビジョンは小学生のうちから持っておくと、勉強に対する姿勢がかわっていきます。また、ビジョンがなくてもどのような職業があるのか知ることは重要です。

目次項目タップで該当箇所まで飛びます

小学生におすすめのお仕事図鑑・本13選

新 13歳のハローワーク

2003年に発行して大ベストセラーとなった13歳のハローワークを112ページ大増量したのが「新 13歳のハローワーク」です。学校で習っている国語や社会などがどのような職業に通じているのか、学校での体験がイメージしやすいように描かれているのが本書の特徴です。絵が少なく、文字主体の本になるので読書が好きな子供でないと厳しいかもしれません。高学年の読書好きの子供におすすめしたい1冊です。

娘に いろんな職種を知る機会になったらいいなと思い購入しました。一つ一つの職業の説明は 食べ簡単な量ですが、ここまでたくさんの職種が一冊にのっているのは、大変良いと思います。いろんな職業を知らずに将来何になりたいかなんて なかなか わからないと 思う方は、ぜひ、読んでみたらいいと思います。13歳でも 高校生でも
大人が読んでも 面白いです

出典:Amazonカスタマーレビュー
著:村上龍, イラスト:はまのゆか

5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク

ストーリー仕立てで日本の10年後の社会を想像できる内容になっている仕事探し本。将来の仕事を考えるうえで参考になり、将来について真剣に考えるきっかけになる1冊と言えます。切り口が面白くおとなも楽しめる本ですが、こちらも文字が主体となっていて、高学年向けの内容になっています。創造力が必要な内容なため、読書好きの子供におすすめです。

いろいろ考えさせられる本でした。中学生くらいの子が将来の仕事について考えるのに役立つ本です。大人の自分にも将来自分の仕事はこのままでいいのか?と考えるきっかけをくれます。
ただし、設定がアニメっぽいわりに、文章だけだとイメージがつきにくいので、ぜひアニメ化してほしいです。

出典:Amazonカスタマーレビュー

なりたい! が見つかる お仕事図鑑 

400種類もの職業を紹介しているお仕事図鑑です。労働時間・平均給与・休日など具体的な数値も紹介されているため、職業に対するリアルな想像をできます。職業につくまでの道のりも紹介されていて、必要資格などもあわせて記載されています。

自分たちが子どものころは職業図鑑なんてみたことなかったけど、世の中には様々な職業があることを教えてくれる本です。子どもの気付きや選択肢がいっぱいあることを感じるきっかけになれば。

出典:Amazonカスタマーレビュー

宇宙人とみつける仕事図鑑

576の職業を紹介しているお仕事図鑑です。宇宙人と一緒に探しに行くといった面白い発想から生まれた本書は各職業の心の声や仕事と世界のつながりを紹介。イラストが多く、目で見ても分かりやすいだけでなく、細かく文字でも職業を紹介していて、幅広い層から受け入れやすい内容になっています。

500以上の仕事についてイラスト付きでわかりやすく解説してくれるので、届いてすぐバーーっと読了できました。音楽関係の仕事の項で、音楽に携わっている自分でもこんな仕事あったのかと驚いたものもあり、興味深かったです。子供から大人まで楽しめると思います。

出典:Amazonカスタマーレビュー

るるぶKids 何になりたい?未来をみつける おしごと大図鑑

るるぶが出版しているお仕事図鑑で160種類の職業を紹介し、イラストを多く使っている内容です。実際に掲載されている職業についている方のコメントや実際にあったあれこれなど、他のお仕事図鑑には載っていないリアルな内容も掲載しています。漫画ができるまでの流れなど、イメージがしやすく読んでいて楽しくなる内容です。

結構王道な仕事がたくさん紹介してあったり、補助する仕事や業界にかかわる大きな枠内でいろいろと紹介してある。どれもこれも見やすく給料や仕事の流れ一日などもあったり、今だけの仕事かもしれないEスポーツやユ ーチューバーなども紹介されていてなかなか今の子に読んでほしい仕事本かなと思います。

出典:ebookカスタマーレビュー

こども手に職図鑑: AIに取って代わられない仕事100 一生モノの職業が一目でわかるマップ付

AIが急速に進化していくなか、2045年には半分の仕事がAIでまかなえると言われています。生き残る職業やこれからの仕事のやり方などを多く取材をして、まとめたのが本書です。AIに仕事を奪われる心配が少ない、未来の社会でも「一生モノ」と言える職業も紹介していて、複数の職業を持つ副業のやり方なども掲載しています。

将来何になりたいか、どんな風に生きていくのかは なるべく早い段階で考えておかないとポーッと生きてる無駄な時間(時には役に立ちますが)  又は途方もない遠回りをすることが多いのでは無いでしょうか。 価格なりのボリュームはあると思うけど あくまでお子さま向けの入門書というかキッカケの一つとして。

出典:Amazonカスタマーレビュー

ときめきハッピー おしごと事典スペシャル (キラかわ☆ガール)

女性が活躍する322の職業を紹介している女の子向けのお仕事図鑑です。少女漫画のようなかわいいイラストで紹介していて、とっかかりやすいデザインになっています。あこがれの職業で働いている職業人にもインタビューしていて、将来の夢が広がる内容です。自分に向いている診断も付いているため、夢中になって読んでしまうこともあるでしょう。

小学校3年の娘に購入しました。
学校で職業についての授業があるとのことで、いい機会だと思い職業図鑑を探したところこの商品にたどり着きました。もっと人気の職業図鑑がありましたが(キャラクターが綺麗でゲームっぽいやつ)、そちらは漢字にふりがながふっていなかったので娘にはまだ早いと思いこちらのふりがなが付きの物にしました。

出典:Amazonカスタマーレビュー

決定版 日本の給料&職業図鑑

全510種の職業を紹介している大ボリュームお仕事図鑑です。イラストや漫画が多く、子供でも目で楽しめるのがおすすめポイント。一番の特徴は職業の賃金を詳しく掲載しているところです。各職業の初任給・平均賃金・生涯賃金まで紹介しているので、職業についたときの将来のビジョンを描きやすいですね。

子供が仕事に興味を持つきっかけとなる本。絵から仕事を想像しやすい。年齢を重ねて改めて見返していけるのもいい。それぞれの年収もわかり大人も気になる本。

出典:Amazonカスタマーレビュー

未来が広がる! 世の中が見える! 仕事の図鑑

350種類の職業を紹介しているお仕事図鑑です。賃金・なり方・仕事内容などの職業データの紹介しています。「未来をつくるITの仕事」「食にかかわる仕事」など13のジャンルに分けられているため、子供の興味のあるジャンルから仕事を探しやすい構成になっています。

TVで子供に分かりやすとお勧めしていたので、購入して見ました。確かに、わかりやすく内容でした。

出典:Amazonカスタマーレビュー

将来が見えてくる! 日本の給料&職業図鑑 Special 

「決定版 日本の給料&職業図鑑」と同じく「給料BANK」が著作したお仕事図鑑です。こちらはスタディサプリとコラボした内容になっていて、賃金にフォーカスを当てた内容になっています。先に紹介したお仕事図鑑と似ていますが、こちらはゲームキャラクターのようなイラストが特徴になっています。有名漫画家などもイラストを描いているため、イラストが好きな子供におすすめしたい一冊です。

色々な職業がわかりやすく書いてあり、小5の娘もじっくり読んでいた

出典:Amazonカスタマーレビュー

お仕事図鑑300 

自分の好きから探すお仕事図鑑です。職業の内容については300種類紹介していて、お仕事図鑑としては少なめ。本書の特徴はお仕事に関する内容だけでなく、自分の好きを見つけるための方法や仕事を選ぶうえで大切な能力や心構えもしっかり解説しているところです。業界についてなど職業を選択するうえで必要な用語なども解説しています。

色々な職業の概要、必要な進路・資格、勤務時間や休暇数の目安があり、他社の類似本より分かりやすい。イラストも他社類似本よりライトな印象で、子供に安心して渡せます。

出典:Amazonカスタマーレビュー
監修:NPO法人16歳の仕事塾

しごと図鑑 (めくって学べる)

ページをめくってしかけで分かるしかけ絵本と同じ作りのお仕事紹介本です。紹介している職業は8種類と少なく、ページ数も少ないですがしかけで子供の興味をひくのが本書の特徴になっています。入学前や低学年の子供におすすめしたお仕事紹介本です。

まどあきしかけで子どもに人気の8種の職業を分かりやすく丁寧に紹介。将来の夢を抱きはじめたお子さんにピッタリの1冊です。

出典:yahooshopカスタマーレビュー

大人は知らない 今ない仕事図鑑100 

漫画を交えて今ある仕事と将来できる仕事を紹介しているお仕事本です。AI技術の発展とともに仕事の形態が大きく変わることを予想して、未来予測から基づく、将来できる仕事と将来消えてしまう仕事を詳しい解説とともに紹介しています。漫画も随所に盛り込まれているので、解説ばかりでは飽きてしまう子供にもおすすめできる1冊です。

小5の子どもに買ってみました。マンガみたいな部分は読めそうですが、解説部分はちょっと難しいかな?色々な人が、自分の仕事について書いている部分は面白かったです。「今ない仕事」より、「まだない仕事」のほうが分かりやすかったかも。昔あったけど今はなくなった仕事のことかと思ってしまったので。

出典:Amazonカスタマーレビュー