月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【レビューあり】小学1年生の算数文章題おすすめドリル11選

【レビューあり】小学1年生の算数文章題おすすめドリル11選

このブログでは、小学1年生の文章問題に特化したドリル・問題集を紹介します。

算数は小学生の勉強の中で非常に苦戦をする科目と言われています。特に算数の文章題に苦戦する子もいるのではないでしょうか。文章問題ができるようになるには読解力も大事ですが、算数の文章問題を数多くこなす必要があります。算数文章題の演習ができる市販ドリルがたくさんありますので、家庭学習に取り入れてみましょう。

目次項目タップで該当箇所まで飛びます

小学1年生の算数文章題おすすめドリル11選

小学1年生 文章題にぐーんと強くなる

公文が出版しているぐーんと強くなるシリーズです。最初のあたりは文章だけでなく絵でも描かれていて文章が読めなくても、なんとなくわかる問題がほとんど。

徐々にレベルアップしていき、最終的には難易度がそれなりの文章問題が増えていきます。全体的なレベルとしては、そこまで高くないので文章問題が苦手な小学生におすすめです。

計算は得意だけど文章題が苦手な子に。簡単な問題がたくさんあって、できた!という経験を多く積むことができました。苦手意識が減ったのか、トップクラス問題集もよく解けるようになりました。

出典:楽天カスタマーレビュー

小学算数 文章題の正しい解き方ドリル 1年 新装版

難易度普通の小学1年生用、算数文章問題集です。はじめの方は1ページ2問程度しかなく、穴埋め問題のため文章から式に組み立てることができない小学生でも埋めることができます。後半になると学校で習う文章問題レベルまで上がっていきます。最終的には文章問題に対する苦手意識を克服できる問題集です。

このシリーズ、お値段も高く無く、くせのない問題が多くて好きです。解き方も丁寧に書かれており、うん十年前に習った親としては教え方もわかってありがたいです。

出典:楽天カスタマーレビュー

グレードアップ問題集小学1年算数 文章題

Z会が出版している小学生1年生用の算数文章問題集です。はじめの方は難易度はそこまで高くありませんが、残り10ページあたりから物凄く難易度が上がり、文章を読むだけでも大変になってきます。1ページ全て文章問題があり、隣りが回答ページという問題があり、国語の読解が得意な子供でなければやりこなすのは難しいです。問題自体はストレートで分かりやすいものの、文章量に圧倒されるかもしれません。

一年生の算数自体はとても簡単なものなので、文章題をこなすことで次につながる力がつくと思い購入。文章題の練習にとても良い本でした。

出典:Amazonカスタマーレビュー

【レビュー】グレードアップ問題集小学1年算数 文章題

我が家でも子どもが小学1年生の頃、グレードアップ問題集小学1年算数 文章題に取り組んでいました。

文章題ですが、最初は教科書レベル。

はじめの方はさほど難しいわけではなく、算数センス特になしの息子でもサクサクと解けていました。

問題集を進めていくとともに難易度が上がり、第36回目以降は文章の長さがえぐい。

ところが、第36回目以降の問題文が長文すぎます。問題の難易度自体は高くないものの、読解力が必要ですね。教科書+αな文章題で、中学受験とは無縁の我が家でもハードすぎることはなく、取り組んでみてよかったと思います。ただし、特段先取り学習していない子であれば、小学1年生の総復習として小学2年生が取り組んでみてもいいかもしれません。

小学1年 文章題 

学研の小学1年生用算数文章問題集です。

全ページカラーで文章問題も徐々にステップアップしていく内容になっています。最終到達点もそこまで難しい問題ではなく、学校で習う文章題より少し難しい程度です。文章題を鍛えたい子供におすすめしたい1冊。

毎日少しずつでも学習習慣を積み重ねて新学年に備えたい…そんな時に各カテゴリ別にラインナップのある「毎日のドリル」は助かっています。

出典:Amazonカスタマーレビュー

すみっコぐらし学習ドリル 小学1年のさんすう文しょうだい

すみっコぐらしのキャラクターが多く書かれている小学1年生用文章問題です。

はじめの方はイラスト付きで「たす・ひく」などを含めた式を組み立てるところから始まります。すみっコぐらしが好きな子供にとっては見ているだけで癒される問題集になっています。

すみっこのキャラクターに見せられ取組がよく学習効果が上がった

出典:Amazonカスタマーレビュー

うんこドリル 文しょうだい 小学1年生

うんこを題材とした「うんこドリル」の小学1年生用算数文章問題集です。笑って面白く問題を解いていくことをコンセプトとしているので、全ての問題でうんこを使用しています。問題自体は量がそこまで多くなく、難易度も低めです。まとめテストなどもありますが、分量が少ないため、文章問題が苦手の子どもや勉強をやりたがらない子供におすすめしたいドリルです。

小学校入学し親としてはいかに勉強=楽しい、にするかが課題ですが、このシリーズ男子には反応◎です。文章を楽しんで読む気にさせてくれるようです

出典:Amazonカスタマーレビュー

リーダードリル〈算数〉小学1年の図形と文章題

四谷学院が出版している一歩先を行く「リーダードリル」です。120ページとページ数はやや多い程度ですが、1ページに多く問題が取り上げられていて、コスパが良いと評判でした。内容は学校の授業よりも少し難しいので、1年生の終わりあたりに使用するのに適しています。

陰山ドリル 算数文章題 小学1年生

陰山先生が監修している小学1年生用算数文章問題ドリルです。基礎問題を中心に掲載していて、イラストやなぞり書きなど文章問題の式が立てられない、意味がまだよく分からない小学生でも取り組める内容になっています。ページ数も多く経済的で優れたドリルですが、応用問題が少ないため少しレベルの高い問題を求めている子供には物足りないかもしれません。

文章題が苦手な子どもでも、かわいいイラストがついているので、視覚的に意味を理解しやすい。また、問題数が少なく取り組みやすい。ページごとの問題が似た傾向なので、解く負担が少なく、スモールステップで進めます。

出典:Amazonカスタマーレビュー
著:三木 俊一, 監修:陰山 英男

小学1年 ハイクラステスト 文章題・図形

受験研究社が出版している小学1年生用算数文章問題と図形を掲載しているドリルです。ハイクラスというネーミング通りレベルの高い問題が多く、この1冊をこなせれば小学一年生の文章問題は自信をもって解けるというレベルの内容に。

少しひねった問題や頭を使った問題が多いため、文章題が得意な子供におすすめです。もう少しレベルの低い同社が出版している「標準問題集」もあるので、そちらもおすすめです。

幼児ハイレべ100 さんすう、けいさんをやり、教科書ワーク → 標準問題集 → ハイクラステスト の順にやっています。このあと、自由自在をやる予定です。よく考えないと出来ない問題、勘違いしそうな問題がたくさんあり、買って良かったと思いました。

出典:Amazonカスタマーレビュー

算数文章題イメージトレーニングワークシート1 たし算・ひき算

算数の文章問題を解くうえでイメージができない子が多いと言われています。実際の図や絵を見て文章問題を作ることからスタートして、イメージを養わなければなりません。本書は図や絵を見て文章を作ることから始めます。自分が作った文章問題が間違っていないか確認し、その後問題を解くことによってイメージ力がついてきます。その後、通常の文章問題を解くことを繰り返すトレーニングです。難しい問題は全くありませんが、文章問題のイメージ力を鍛えるドリルとしておすすめです。

軽度の知的障害者の息子の、算数の文章や理屈を理解させたいと、著者の山田先生に相談した所、「手前みそですが…」と前置きされて勧めらたのがこの本です。まず、イラストのみで問題文を考えて書かせる10ページ、問題文を読んで絵を書く10ページと、交互に進行します。算数の問題は簡単です。約1ヶ月、1日2ページ行っています。別の文章問題をやった時に、このおかげかな?って感じる程度変化が見れたようなきがする雰囲気ですが、先生曰く長期的に行うものらしいです。

出典:Amazonカスタマーレビュー

小学教科書ドリル 文章題 1ねん 全教科書対応版 

教科書に沿った問題で有名な文理の「教科書ドリル」です。こちらのドリルは文章問題に特化していて、全教科書に対応しています。1ページ1回とカウントし、1回10分で終わる分量になっているため隙間時間に取り組めるところが嬉しいポイント。難易度は高くありませんが、学校レベルの問題を解くことを目標としている小学生におすすめしたい1冊です。

関連記事