月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

小学1年生のタイムスケジュール。下校帰宅時間と勉強時間・睡眠時間などを調査!

小学1年生のタイムスケジュール。下校帰宅時間と勉強時間・睡眠時間などを調査!

公立小学校に通う小学1年生のタイムスケジュールをまとめています

小学校へ入学すると、保育園や幼稚園から生活スタイルが変わります。小学1年生のタイムスケジュール気になりますよね。当ブログでは、小学1年生の登下校・帰宅時間や宿題及び勉強時間、就寝時間などをインターネット調査(n=40)しました。

我が家の小1息子(習い事なし・家庭学習あり)のタイムスケジュールも合わせて紹介します。

目次項目タップで該当箇所まで飛びます

小学1年生のタイムスケジュール・帰宅時間は何時?

小学1年生のタイムスケジュール・帰宅時間は何時?

インターネット調査にて、小学1年生時の帰宅時間を調査しました。※家に到着する時間

小学1年生の帰宅時間回答件数
~14時半7
14時半~15時18
15時~15時半6
15時半以降9
出典:ちいくぶ独自アンケート「小学1年生:帰宅時間(家への到着時間)」n=40

半分以上の子は、15時までに帰宅しているという結果が出ました。15時半以降と回答したご家庭では、放課後学童で過ごしているため遅くなっているとのこと。

小学1年生のタイムスケジュール・公立小の時間割

授業のコマ数(授業時間)については、学校教育法施行規則に基づいて時間割が組まれています。学校教育法施行規則第51条によると、第1学年の総授業時数は、1年生が850コマ。1週間すべて5時間授業で組まれているケースが多め(学校により差はあります)。

下校時間(学校から出る時間)は、14時~14時半くらいの公立小学校が多い傾向

我が家の息子が通う公立小学校の下校時間は14時半。ただし、昨今の「密を減らす」「無駄を省く」といった状況下により、朝自習時間が削られ、下校時間は14時05分と早まりました。

ただし、長期休みの前後では短縮されることもあり、年間予定表を見る限り「11時半下校」「13時下校」と、かなり早く帰宅する日も。特に4月は短縮授業が多く、13時下校の日が1週間ほどありました。

幼稚園よりも帰宅が早い日が多い……。

小学1年生のタイムスケジュール・宿題にかかる時間

小学1年生のタイムスケジュール・宿題にかかる時間

小学1年生が宿題にかかる時間はどのくらいなのでしょうか。

小学1年生の宿題にかかる時間回答件数
~15分7
15分~30分28
30分以上5
出典:ちいくぶ独自アンケート「小学1年生:宿題にかかる時間と内容」n=40

ほとんどのご家庭では、30分以内に宿題が終わります宿題の内容は「音読・漢字プリント・計算プリント」がメイン。ただし中には、宿題がハードな小学校も。

だいたい1時間くらい。音読やプリントの他に自主学習ノート1ページ程

出典:ちいくぶ独自アンケート「小学1年生:宿題にかかる時間と内容」

自主学習ノートとは、宿題の内容とは別に気になったことをまとめるもの。小学1年生にはハードですね。

自主学習ノートを宿題として取り組ませている小学校は、ごく限定的なようです。子どもが通う小学校では今のところ出ていません。

\あわせて読みたい/

小学1年生のタイムスケジュール・宿題以外の勉強時間

小学1年生のタイムスケジュール・宿題以外の勉強時間

小学1年生時の宿題以外の勉強時間についての調査結果は以下の通り。

小学1年生の宿題以外の勉強時間回答件数
0分(宿題以外していない)19
~15分11
~30分10
出典:ちいくぶ独自アンケート「小学1年生:宿題以外の勉強時間」n=40

半分くらいは「家庭学習はしておらず宿題のみ」という回答。宿題以外も勉強していると回答している層でも、30分以内ですませているようですね。

ちなみに、当ブログの独自調査をした際、他学年も含めた「宿題以外の勉強時間」の平均は30分でした。気になる方は、下記記事をご覧ください。

\小学生は1日30分家庭学習している?/

小学1年生の家庭学習におすすめの教材

小学1年生の家庭学習におすすめの教材

家庭学習をする時にどんな教材を使っているのでしょうか。ちいくぶ独自調査では「通信教育」「市販ワーク」のどちらかで家庭学習を進めていくご家庭が多数。

具体的な通信教育教材名は3社あがっていました。

【進研ゼミ小学講座】を活用しているご家庭が圧倒的多数を占めました。我が家の息子もこどもちゃれんじから継続受講していますが、子どもが楽しめるような工夫が多く、子どもとの相性が良く、日々の予習or復習に役立っています。

\家庭学習習慣が身に付く/

また、小学1年生の家庭学習でおすすめの市販ワークとして回答があったのは下記の通り。

上記の市販ワークは、いずれも教科書レベルの問題集です。保護者としては単調に感じるものの、小学1年生であっても基礎は大切!難易度が高すぎると、子どもが挫折してしまうかも。特に先取り学習をしていない小学1年生の家庭学習におすすめです。

小学1年生のタイムスケジュール・就寝時間と起床時間

小学1年生は何時に寝て、何時に起きるのか。まずは、就寝時間の調査結果からお伝えします。

小学1年生:就寝時間
小学1年生の就寝時間回答件数
~20時5
20時台3
21時台25
22時以降7
出典:ちいくぶ独自アンケート「小学1年生:就寝時間」n=40

21時台に回答が集中しています。ちなみに、内閣府の調査(2011年)によると、小学生(10歳以上)の平均就寝時間は21時57分です。

小学1年生:起床時間
小学1年生の起床時間回答件数
~6時2
6時~6時半16
6時半~7時18
7時以降4
出典:ちいくぶ独自アンケート「小学1年生:起床時間」n=40

6時台に起床するといったお子さんが多いという結果に。ちなみに、内閣府の調査(2011年)では、小学生(10歳以上)の平均起床時間は6時38分です。

当ブログの調査では21時台に就寝し6時台に起きるといった回答が大多数を占めましたので、小学1年生の睡眠時間は9時間程度といったケースが多いという結果に。

【参考】小学1年生のタイムスケジュールを公開

参考までに、公立小学校に通う小学1年生(息子)のタイムスケジュールを紹介します。※学童は利用しておりません

6時 起床・朝ごはん

自宅から学校まで片道25分程。学区内の中でも遠い場所にあるため、6時に起きないと間に合いません。6時に目覚まし時計をかけておいて、その音で起きることもあれば、6時前に起きつつも布団でゴロゴロしていることも。7時前には朝ごはんをすませます。

7時 朝勉強(漢字練習)

7時からは小学1年生で習う漢字の書き取りをしています。漢字は2学期からはじまりますが、1年生の間に覚えなくてはならない漢字は80文字。学校の授業や宿題だけでは心配なので、漢字は1学期から先取り学習してました2学期以降は漢検の勉強や学校のテスト対策もこの時間でささっと所要時間は5~15分。朝勉強は思ったよりもはかどるので、おすすめです。

\漢字勉強はキャラクタードリルで楽しく/

7時半 登校

近隣の子ども達も7時半頃家を出ているため、登校ラッシュに沿って学校へ行きます。車の交通量がそれなりになるところを通るため、上級生がいてくれた方が安心です。

登校班はないので、登校ラッシュが登校班代わり。そして、親子で登校しているご家庭も多く、歩道が混雑しています。学校まで片道30分かかってしまうことも。登下校に慣れたころには片道20分ほどになりました。

14時40分ごろ 帰宅

5時間目が終わるのが14時5分。家が遠いため、帰宅は14時40分ごろです。ただし、たびたび13時下校になったり短縮授業があったりと、わりとすぐに帰ってきてしまう印象があります。

15時10分~ 宿題→おやつ→家庭学習

一息ついたら、宿題と家庭学習をはじめます。すべて合わせて所要時間は40~50分ほど。

宿題内容
  • 音読
  • 文字練習プリント
  • 算数計算プリント

だいたい10~20分位で終わります。宿題が終わったらおやつを食べます。

家庭学習内容
  • 【進研ゼミ小学講座】(国語・算数を各1回分)
  • 市販ワーク(見開き1回分・進研ゼミをしない時は見開き3回分)

おやつを食べたら、家庭学習の時間。家庭学習はだいたい30分程度で終わらせています。市販ワークは、【進研ゼミ小学講座】の副教材だったり、文章読解、計算、教科書ぴったりトレーニングなど、その時々によって変えています。

家庭学習として何をしようか迷ったら、教科書準拠の教科書ワーク教科書ぴったりトレーニングはイチオシ!教科書に沿った問題集なので、無駄になりません。授業の予習・復習にもおすすめ。

16時~ 自由時間

宿題と家庭学習が終わったら自由時間。何をしていてもOK!としています。その日によって、好きなアニメ動画をみたり、まんがを読んだり、きょうだいと遊んだり……。放課後、同級生と遊ぶ体力は持ち合わせておらず、家の中で過ごしています。というよりも周囲が学童や習い事をしている関係で予定があわず、結局放課後遊びは1回もしてません。また、この時間帯に明日の準備をしています。

子どもの同級生の中には「学校に疲れて昼寝してしまい、夜寝られなかった」なんて話もあるそうです。毎日5時間授業、小学1年生にとっては負担が大きいのでしょう。

17時 夕食+自由時間

17時になったら夕食の時間。一般的なご家庭よりも早めですね。小学校でたくさん動いてお腹を空かせているので、17時で固定しています。

18時 お風呂及び自由時間

夕食後~就寝までの間は、お風呂や自由時間です。家族との会話を楽しんだり、本を読んだりしてます。就寝前なので動画の視聴はなしにしています。

19時半 就寝

19時半就寝。19時に寝てしまうこともあります。昔からロングスリーパーなので、これ以上遅くすると翌日の生活に支障が…。1日10時間半寝てますね。

米国の国立睡眠財団によると、6歳~13歳の子どもに必要な睡眠時間は9~11時間栄光ゼミナールの記事では、睡眠時間と学業面についての記述がありますので、気になる方は読んでみてください。

小学1年生のタイムスケジュールまとめ

小学1年生のタイムスケジュールに関する、当ブログ独自調査の結果をまとめました。

  • 小学1年生は平日5時間授業で15時までに帰宅している子が多い
  • 小学1年生が宿題にかかる時間は30分以内との回答多数あり
  • 小学1年生は宿題以外の勉強をしていないご家庭も多い
  • 21時台に就寝し6時台に起きるといった回答が多い

小学1年生の関連記事