こどもちゃれんじほっぷ2022年3月号を年少4歳の娘が受講した感想レビューです。
ほっぷ3月号は、ひらがな書き準備プログラムの最終回。とはいうものの、ひらがな読み書きの認識がイマイチでも取り組みやすい内容になっています。学年最後の号だからか、わりと質素な内容でしたね。
このブログ記事では、こどもちゃれんじほっぷ3月号の教材紹介と受講感想レビューをお伝えします。
こどもちゃれんじほっぷ3月号はいつ届く?
こどもちゃれんじほっぷの配達日は、新規入会者・継続受講者で違います。そして、時期やタイミングにより、届く日が大きく異なります。
こどもちゃれんじが公式に発表している配達日は以下の通り。
新規入会者 | 申し込みから8日前後 |
継続受講者 | 当月1日前後 |
教材の配達日は地域や時期、そして受講コースにより異なります。ほっぷ3月号は2月25日に届きました。今回、上の子(年長コース)は同じ日に届きましたが、違う日に届くこともあります。同一住所でもコースが違うとお届け日がずれるようですね。
こどもちゃれんじほっぷ3月号の教材内容・リアル感想レビュー
- ほっぷえほん
- キッズワーク
- ひらがなよめるよブック
- おぼえてめくってメモリーゲーム
- DVD(3月号・4月号)
ほっぷ3月号では、3月号とすてっぷ(年中コース)4月号の内容が収録されているDVDがついてきます。ネタバレとなってしまいますので、うっかり4月号の映像をみないように気を付けてください。
また、DVD収録内容はしまじろうクラブアプリ(無料)からも視聴可能です。
※2025年3月号ではDVDがなくなっていて、しまじろうクラブアプリの動画視聴のみとなっています。
我が家ではDVDがあったときでも、アプリから映像視聴してます。アプリは毎月25日に映像コンテンツが更新されますよ。
エデュトイとして「おぼえてめくってメモリーゲーム」がついてきました。簡易的な神経衰弱が楽しめますよ。
ほっぷえほん3月号は薄い?
- ぼくはたねのたねたろう
- みつけてみよう!
- もこちゃんのおつかいメモ
- おにいさんおねえさんになったね(3年保育タイプ・保育園タイプ)
- たのしみだねすてっぷぐみ(2年保育タイプ)
ほっぷえほんは、タイプ別に掲載内容が違う時があります。我が家は3年保育タイプ受講中です。全タイプ月額料金は一律ですので、家庭環境にあわせたタイプを選びましょう。
保育園タイプ・・・すでに保育園や幼稚園に通っている子どもにおすすめ
3年保育タイプ・・・4月から保育園や幼稚園へ通う子どもや引っ越しで環境が変わる子どもにおすすめ
2年保育タイプ・・・もう1年家庭保育をする予定の子どもにおすすめ
ほっぷ3月号は少々ほっぷえほんが薄いな…と思いましたが、通常48ページほどのほっぷえほんが40ページになっていたため、ページ数が少ないのは気のせいではありませんでした。細かい事ですが。
読ませる工夫があるほっぷえほん3月号
ほっぷえほん2月号でも、ひらがなが読めるようになってきた子どもに、ひらがなを読ませる工夫がありました。3月号でもひきつづき、子どもにも少し文章を読んでもらって読み進めるストーリーがありましたよ。
「もこちゃんのおつかいメモ」では、うさぎのこども(もこちゃん)が、おつかいメモを元におとうさんの誕生日プレゼントを買っていくという内容です。
「きみもよんでね」と書いてある部分を子どもに読ませて、ストーリーを追っていけますよ。我が家の娘は読み聞かせがあまり好きではありませんが、親子で読み合いするのは楽しそうにしています。こどもちゃれんじは子ども心をくすぐるのが上手で助かります。
みつけてみよう!で盛り上がる
ほっぷ10月号から続く「はじめての科学プログラム」。ほっぷ3月号のテーマは「(いろいろな種を)みつけてみよう!」でした。
果物や野菜の断面写真がのっていて、これがたねだよとの説明書きがあります。娘は毎朝トマトを食べていますが、トマトの種ごと食べてしまっているので「どうしよう!お腹の中で種が育ってしまう」と不安がっていましたね。
子どもあるあるの不安だと思いますが、このへんのフォローがなかったのがちょっと残念。
ほっぷ3月号のキッズワークは1年間の総まとめ
ほっぷ3月号のキッズワーク(16ページ)は、1年間の総まとめでした。全体的には市販ワークの「ちえ」っぽい雰囲気でしたね。
ほとんどがシールや紙のカードを貼ったりするタイプの問題だったため、保護者視点としてはもうちょっと書き問題が欲しいと感じました。とはいえ、子どものウケは良く、まだ勉強を楽しんでほしい時期なのでこれで正解なのでしょう。サクサクと短時間でできるようなワーク内容なので、すきま時間でも取り組めるのがいいですね。
キッズワーク最後のページには「きみとロボットのわくわくおはなしづくり」という、ちょっとした遊びができる紙教材がついていました。
絵がかかれているカードを3枚選んでロボットのお腹に置き、どんな話になったのか親子で話し合うというもの。おはなしはいくつかのパターンが作れます。保護者もしくは家族と一緒に行うのが肝なので、時間があるタイミングで取り組むといいですね。
おしゃべりな娘はもちろんノリノリでしたが、横で勉強していた上の子(年長)もやってみたいというのできょうだいでおはなしを作って勉強(?)していました。遊んだのはその時だけでしたが、きょうだいでもちらっと遊べるような教材がついてくるのは楽しいですね。
ひらがなよめるよブックは1課題のみ
ほっぷ1月号~3月号までは、キッズワークのほかに「ひらがなよめるよブック」も。1月号・2月号ともにキッズワークよりは分量少ないものの、それなりのページ数はありましたが……
ひらがなよめるよブック3月号は、見開き1ページのみ。調子抜けしました。すきま時間で遊びながら取り組むタイプでしょうか。
ひらがな表もついていたため、学習机横の壁に貼ってみました。子どもは意外とポスターから何かしら学び取ることがあります。当ブログで以前「ひらがなの覚え方や教え方」のアンケート回答で「ひらがな表を貼る」という意見も出ていましたよ。
すでにお風呂場にもひらがな表を貼っていますが……。娘がひらがなマスターするまで、しつこくひらがな表を貼り続けたいと思います。
おぼえてめくってメモリーゲームで神経衰弱!
ほっぷ3月号のエデュトイは「おぼえてめくってメモリーゲーム」です。裏返したカードから同じカードを探す遊び(神経衰弱)ができますよ。
今まで神経衰弱的な遊びはしたことがありませんでしたが、意外と遊びが成立したので楽しめました。とはいえ、4歳なので記憶力はあやふや。保護者は完全に娘の接待モードになっていますが、本人が楽しめていればOKです。
こどもちゃれんじほっぷ3月号・良かったところ
こどもちゃれんじほっぷ3月号の良かったところをまとめました。
- ひらがなを読ませる工夫が嬉しい
ほっぷえほん3月号やひらがなよめるよブックなど、随所に垣間見える「子ども自身にひらがなを読ませる工夫」。普段ひらがなを読もうとしない娘なので、保護者としては大助かりでした。ほっぷ1年間受講していて、ひらがなはこどもちゃれんじ取り組み時くらいしか読み書きしてませんが、9割方読めるようになりましたよ。
こどもちゃれんじほっぷ3月号・イマイチだったところ
こどもちゃれんじほっぷ3月号のイマイチなところはこちら。
- ワーク量が少ない
ほっぷ1月号・2月号と同じ感想ですが、ワーク量が少ないと感じました。ご時世がご時世でおうち時間が増えているため、できれば自宅で取り組めるワークがもっと欲しいところ。
我が家では圧倒的にワーク量がたりないものの、難易度としてはちょうど良い……。とのことで、来月からオプション教材「知育プラス」はじめることにしました。毎月約32ページのワークがプラスされます。毎月545円(税込)なので、そこまで割高ではありません。
知育プラスの感想も随時当ブログで紹介していきますね!
こどもちゃれんじほっぷ3月号の教材はメルカリで買うとお得?
こどもちゃれんじほっぷ3月号の教材をメルカリで買おうか検討中の方のために、メルカリでのこどもちゃれんじ関連教材の価格を調査してみました。
メルカリでの値段相場 | |
ほっぷえほん | 500円~ |
キッズワーク | 該当品なし |
ひらがなよめるよブック | 該当品なし |
おぼえてめくってメモリーゲーム | 500円~ |
ほっぷ入会×2ヶ月分 | 2990×2=5980円(税込) |
メルカリではこどもちゃれんじほっぷ入会するよりも、教材を安く入手できます。しかし、メルカリのこどもちゃれんじ関連は一般市場的に考えて割高なので注意を。
例えば「おぼえてめくってメモリーゲーム」。メルカリでは500円以上で出品されていましたが、子どもが好きなキャラクターのトランプを買って代用した方が様々な用途で遊べますし、コスパが良いですね。
結論としては、特別な理由がない限り、メルカリ経由でこどもちゃれんじの教材購入はおすすめできません。
まずは、Amazonや楽天市場などで、欲しい教材の類似品はないかチェックを。また、気になる号数だけこどもちゃれんじほっぷに入会するのもいいですね。
我が家はこどもちゃれんじ入退会繰り返した時期がありましたが、スムーズにできましたよ。引き留めもありますが、きちんと理由を言えば退会できます。周りのママ友も似たような感じで上手にこどもちゃれんじを活用しています。子どもの教材は賢く手に入れましょう!