
こどもちゃれんじすてっぷ3月号を年中5歳の息子が受講した感想レビューです。
2021年3月号のこどもちゃれんじすてっぷは、普段のふしぎはっけんえほんやキッズワーク、カタカナブック、DVDのみとかなり簡素。
このブログ記事では、こどもちゃれんじすてっぷ3月号の教材紹介と共に受講感想レビューをお伝えします。
こどもちゃれんじすてっぷ3月号はいつ届く?
こどもちゃれんじすてっぷ3月号の配達日は、新規入会者と継続受講者で違います。
新規入会者 | 申し込みから8日前後 |
継続受講者 | 当月1日前後 |

基本的には配達日は一律で決まっています。ただし、地域によって配達日が異なるようで、我が家はいつも月末27日前後に届いてますね。3月号は2月24日に届きました。
教材は基本的に配達員から手渡しですが、不在時の受け取り方法はお客様サポートのページから指定できますよ。
「ドアノブ」、「宅配BOX」、「玄関前」、「玄関前鍵付き容器」、「車庫」、「物置」と事細かく設定できる点は嬉しいですよね。我が家も不在時は「玄関前」に指定しており、不在時は玄関前の横に置いてる生協の箱の上にこどもちゃれんじの教材が置かれています。
出典:ご不在時の郵送教材受取方法のご案内
こどもちゃれんじすてっぷ3月号の教材内容・リアル感想レビュー

2021年版こどもちゃれんじすてっぷ3月号の教材内容です。数年ごとに少しずつ内容の変化はありますが、大幅な変更はないようです。2022年以降も似たような内容と思われますが、大幅な変更があれば追記します。
- ふしぎはっけんえほん
- DVD(3月号・4月号分収録)
- キッズワーク
- カタカナブック

DVDはこどもちゃれんじじゃんぷ4月号の内容も。すてっぷとは雰囲気が違うため、子どもは戸惑ってしまうかもしれません(うちの息子は喜んでいました)
ふしぎはっけんえほんの内容がシンプルすぎ

2021年こどもちゃれんじすてっぷ3月号のふしぎはっけんえほん。最終月とのことで、なんだかすっきりしすぎている印象でした。
- からだのふしぎたんけん!(人の毛についての話)
- エデュトイであそぼ(とけいマスターてきぱきタイマーで遊ぶ)
- こんなときどうする?(年長になるんだよという話)
- きせつのまど(ひなまつり)
- いちねんのふりかえり(できたはっぴょうかい)

ページ数はいつもと同じですが、なんだか物足りないような……。テーマが少ないからでしょうか?そういえばキッズマナーもありませんでした。うちの息子は目次を見て「いつもより少ない!」と言ってましたね。
鼻毛や耳毛などヒトの毛の働きについて知る
すてっぷ3月号のからだのふしぎたんけんは「毛の不思議」。髪の毛や鼻毛、耳毛など、毛の働きについて書かれていました。

子ども受けしない内容と思いきや、うちの子は目で見てわかる「毛」に興味津々でした。DVDにも収録されており、映像と合わせて楽しんでいました。

うちの夫が「鼻毛こんにちは状態」になっていることが多いんですが、ここぞとばかりに夫の鼻毛を観察しながら、とってもシュールな鼻毛質問大会が繰り広げられました。
とけいマスター熱が再燃!
こどもちゃれんじすてっぷ2月号で届いたエデュトイ「とけいマスター」。1週間位ハマった後は、時計の問題をする時のみの利用となり、すっかりとけいマスター熱が冷めてしまいました。
こどもちゃれんじすてっぷ3月号のふしぎはっけんえほん内「エデュトイであそば」では、とけいマスターのてきぱきタイマー機能についてピックアップ。

てきぱきタイマーでてきぱきしてみよう!という内容でした。DVDでも同じ内容が収録されており、再びとけいマスター熱が再燃。

妹ちゃん、てきぱきタイマー使ってどっちが着替えるの早いか競争しよう!

はーい!わかった!
といった具合に、たびたびきょうだいでてきぱきタイマーを使ったおきがえ対決が。再び脚光を浴びることになったとけいマスターなのでした。

エデュトイは1週間位使っていると熱がさめて、使用頻度が激減しますが、月をまたいでエデュトイの遊び方を提案してくれると、いいタイミングでまた使ってくれるので助かります。
キッズワークはひらがな・カタカナ・時計問題がまんべんなく

こどもちゃれんじすてっぷ3月号のキッズワークでは、ひらがなやカタカナ、時計(X時のみ)の問題がまんべんなくありました。

こどもちゃれんじすてっぷを継続受講しているのであれば、面食らうこともありません。でも、今まで特別な学習をしてこなかったけど、こどもちゃれんじでおうち学習はじめよう!といったご家庭では「こどもちゃれんじは難しい!」と感じるかも。
また、時計の読み問題が出てきてびっくりするかもしれません。


文部科学省によると「第1学年では、日常生活で時刻を読んだり時刻の読み方を用いて日常生活を時刻を基に捉えたりすることについて指導」と書かれているんですよね。つまり、時計の読みは小学校で習うことですので、こどもちゃれんじでは随分先取り学習していることになります。
条件整理に苦戦……

ひらがなやカタカナ、時計など「覚えてしまえばなんとかできる問題」だけでなく、自分で考えて答えを導き出す「条件整理」という問題もありました。
うちの息子は「条件整理」のように、複数の指示がある問題は苦手。かなり戸惑っていました。しかし、そんな場合は……

ページ右下にあるQRコードをスマートフォンやタブレット端末で読み取ると、おたすけ先生動画が視聴できるようになっています。

おそらくつまずきやすいであろう問題のみQRコードがあります。文字の書き取りページにはQrコードはありませんでした。

先生(キャラクター)の解説とともに映像で確認できますので、保護者が一生懸命説明するよりも理解が深まるかもしれません。

口下手な自分が説明するよりはわかりやすいので、本当に助かってます!
カタカナブックはクイズ形式なのでおもしろい

カタカナブックという、クイズ形式でカタカナの勉強ができる本。本の中身は、キッズワークと同じ感じ。問題がすべてカタカナになっているだけですね。

カタカナをなんとなく理解していれば、苦戦はしない程度の難易度です。書き取り問題はありませんでしたので、気軽に取り組めます。かさばらないので、外出先のちょっとした時間つぶしにもいいかも。
こどもちゃれんじすてっぷ3月号・良かったところ
こどもちゃれんじすてっぷ3月号良かったと感じたところは…
- ひらがなやカタカナ、時計と問題が多岐にわたっていた

こどもちゃれんじすてっぷ10月号から受講してますが、半年間の復習ができてよかったです!
こどもちゃれんじすてっぷ3月号・イマイチだったところ
こどもちゃれんじすてっぷ3月号がイマイチと感じた点は…。
- ボリュームが少ない
先月も同じことを感じましたが、3月号はもっとボリュームがありません。受講中の息子が「少ない」というくらいボリュームがありませんでした。教材が盛りだくさん/ボリューム少ないの落差がはげしい気がします。

子どもが春休み入っているため、ワークだけでも多めだったらよかったのになと言うのが個人的な感想です。
こどもちゃれんじすてっぷ3月号の教材はメルカリで買うとお得?

こどもちゃれんじすてっぷへ入会するより、メルカリで教材を買った方がお得って本当なの?
メルカリではこどもちゃれんじの教材が数多く出品されています。メルカリは安い印象がありますが、実際のところはどうでしょうか。
こどもちゃれんじすてっぷ3月号教材をメルカリで買った場合の値段相場をまとめました。
メルカリでの値段相場 | |
ふしぎはっけんえほん | 該当品なし |
キッズワーク | 該当品なし |
カタカナブック | 400~1000円 |
3月号セット | 該当品なし |
すてっぷ入会 | 2980×2=5980円(税込) |
該当品があまりみつかりません。複数月の教材やエデュトイの出品が多く、そもそもメルカリでこどもちゃれんじ教材をピンポイントで探すのは難しいですね。

お値段としてメルカリの方がお得ですが、メルカリ購入品が壊れてしまってもベネッセ側では保証してくれません。注意しましょう。