月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

こどもちゃれんじとZ会比較。どっちがいい?両方受講して徹底検証!

こどもちゃれんじとZ会比較。どっちがいい?両方受講して徹底検証!

こどもちゃれんじZ会幼児コース、どっちを選べば失敗しないのだろうと悩んでいませんか?我が家では、こどもちゃれんじとZ会両方受講したり併用したりして、結果的にはこどもちゃれんじ受講継続のみとしています。

両方受講して感じたのは、こどもちゃれんじとZ会はまったく違った通信教育教材ということ。目的によって合う合わないが出てくる通信教育教材です。

このブログ記事では、こどもちゃれんじとZ会を8つの項目から比較検証してまとめました。0歳~年長さんまで、想定される状況を元に比較していますよ。

こどもちゃれんじとZ会、どっちか決めかねているご家庭向けにまとめています。是非とも参考情報としてご活用ください!

目次項目タップで該当箇所へ飛びます

こどもちゃれんじとZ会・幼児コースの比較表

こどもちゃれんじとZ会幼児コースの特徴をまとめた比較表です。

こどもちゃれんじZ会幼児コース
対象年齢0歳~6歳(小学校入学前まで)3歳~6歳(年少~小学校入学前まで)
特徴DVDやエデュトイ、デジタルワークなどのオプションが充実親子で取り組む課題や添削も
料金(12ヶ月一括払い)baby(0~1歳):2310円(税込)
ぷち(1・2歳):2460円(税込)
ぽけっと(2・3歳):2460円(税込)
ほっぷ(年少/3・4歳):2460円(税込)
すてっぷ(年中/4・5歳):2730円(税込)
すてっぷタッチ(年中/4・5歳):3230円(税込)
じゃんぷ(年長/5・6歳):2730円(税込)
じゃんぷタッチ(年長/5・6歳):3230円(税込)
年少:2375円(税込)
年中:2900円(税込)
年長:3000円(税込)
メリット子どもが楽しく取り組めるような工夫あり。タブレットコースあり。ワーク×実体験であと伸び力が育つ
デメリットモノがどんどん増えていく体験型教材を取り組むのが面倒
教材レベル普通~難しい普通~やや難しい
無料資料請求有無あり(タップで公式サイトへ)あり(タップで公式サイトへ)
おすすめな人遊び×学習で様々なことを学んでほしい親子で勉強する時間が取れる

「Z会は難しくて、こどもちゃれんじは簡単」というイメージがある人も多いと思いますが、難易度は同程度です。Z会幼児コースでは、先取り学習よりも子どもが自分で学ぶ意欲「あと伸び力」を重要視しており、学習カリキュラムの進み方は、こどもちゃれんじとほぼ変わりません。

受講者たちのリアルな口コミをチェック!

こどもちゃれんじとZ会・幼児コースを8つの項目で比較

こどもちゃれんじとZ会幼児コースを8つの項目で比較

こどもちゃれんじとZ会幼児コースを以下8項目で検証比較してみました。

  • 価格
  • 教材ボリューム
  • 難しさ
  • 続けやすさ
  • 親子で学ぶ
  • 0歳からはじめたい
  • 年長+今まで勉強したことがない状態での学習開始
  • 小学校準備

こどもちゃれんじとZ会幼児コース、どちらにしようか迷うシチュエーションを想定しています。

価格を重視するならこどもちゃれんじよりZ会

こどもちゃれんじとZ会幼児コースは、ほぼ同じ金額です。

こどもちゃれんじZ会幼児コース
料金(12ヶ月一括払い)baby(0~1歳):2310円(税込)
ぷち(1・2歳):2460円(税込)
ぽけっと(2・3歳):2460円(税込)
ほっぷ(年少/3・4歳):2460円(税込)
すてっぷ(年中/4・5歳):2730円(税込)
すてっぷタッチ(年中/4・5歳):3230円(税込)
じゃんぷ(年長/5・6歳):2730円(税込)
じゃんぷタッチ(年長/5・6歳):3230円(税込)
年少:2375円(税込)
年中:2900円(税込)
年長:3000円(税込)
こどもちゃれんじの方がお値段気持ち高め

1円でも安く受講したいとお考えであれば、Z会幼児コースですね。

Z会幼児コースではワーク1冊と体験型教材1冊が届きます。そして、「かんがえるちからワークデジタルプラス」(年5回配信)や「きいてわくわく えいごパーク」(年4回配信)のデジタルワークも配信。昔は「紙」だけでしたが、時代に合わせて進化していってますね。

Z会幼児コースは、ワーク1冊+体験型教材1冊+デジタルワークがあって、月2000~3000円前後。「すぐに終わってしまう」と悪い口コミも聞きますが、毎月市販のワーク2冊買っても同じくらいの値段ですし、個人的には値段設定が高いとは感じません。

無料で資料請求できる/

教材ボリュームを重視するならZ会よりこどもちゃれんじ

教材ボリュームについては、こどもちゃれんじの方が充実しています。年長コースを例に比較検証してみましょう。

こどもちゃれんじZ会幼児コース
教材・絵本
・キッズワーク(20ページ)
・パワーアップワーク(20ページ)
・エデュトイ(8回/年)
・デジタルワーク(月90問配信)
・DVD

・ぺあぜっと(親子で取り組む体験型教材)10回分
・かんがえるちからワーク50ページ前後
・デジタルワーク(年4~5回配信)

こどもちゃれんじは教材が多い!

いわゆる「学習ワーク」の部分については、Z会が50ページ前後に対して、こどもちゃれんじは40ページ。こどもちゃれんじの方が教材ボリュームがない気がします。しかし、こどもちゃれんじのデジタルワークが逸材すぎます。毎月90問配信されるんです!

こどもちゃれんじは学習ワークやデジタルワークだけにとどまらず、年8回届くエデュトイで遊びながらなにかしら学んだりDVDから様々な雑学を学んだりと、盛りだくさん。

なのに、子どもひとりで取り組めるものも多く、ボリュームのわりに保護者への負担は軽いのが魅力とも言えますね

\プレゼントキャンペーン実施中/

難しさを重視するならZ会よりこどもちゃれんじ

え?こどもちゃれんじが難しいって本当なの?!

「こどもちゃれんじは簡単」。こんな意見も多いんですが、実際に年中コース(こどもちゃれんじすてっぷ)10月号から受講開始した感覚ではまったく簡単ではありませんでした。

我が家の息子がすてっぷ10月号から受講しましたが、こどもちゃれんじすてっぷのワークが「ひらがなが読めて、カタカナもなんとなくわかる」のが前提で作られていてビックリ。

こどもちゃれんじすてっぷ11月号のめいろ
出典:こどもちゃれんじすてっぷ10月号キッズワーク

例えば、上記写真のこどもちゃれんじすてっぷ(年中コース)10月号キッズワーク問題。ひらがなorカタカナを認識してスタートからゴールまでたどっていく迷路がありました。

うちの子、そもそもひらがなすら何が何だかわかってないのに……

たまたま我が子は、こどもちゃれんじ入会前に幼児ポピーや市販のワークでひらがなを勉強したためなんとかなりましたが「そろそろひらがなを覚えてもらいたいな」なんて段階では、すでに面を食らうかも。

学習の進度はZ会・こどもちゃれんじともに同じくらいで年長コースまで進んでいきます。では、どちらでもよいのでは?と思いがちですが、こどもちゃれんじには幼児向け通信教育としては最難関ではないかと言われている「思考力特化コース」があるんです。

こどもちゃれんじ思考力特化コースの問題例
出典:こどもちゃれんじ公式サイト

こどもちゃれんじ思考力特化コースでは、深く考える力を養う目的でワークは2冊。思考力ぐんぐんワーク(毎月32課題)とキッズワーク(毎月30課題)と盛りだくさん。

さらにエデュトイは年1つのみ。難易度に関しては、Z会よりも高いとの口コミも。

こどもちゃれんじ思考力特化コースとZ会の比較
左がZ会、右がこどもちゃれんじ思考力特化コースの問題

上記の方の口コミでも、こどもちゃれんじ思考力特化コースのレベルがどことなく高いのがわかります。難しさを重視するならば、こどもちゃれんじ思考力特化コースがぴったりです。

\プレゼントキャンペーン実施中/

続けやすさを重視するならZ会よりもこどもちゃれんじ

Z会は、基本的に毎月ワーク2冊+デジタルワークが送られてくるのみ。一方のこどもちゃれんじは、ワークやデジタルワークに加え、エデュトイやDVDといったお楽しみ要素がたくさんあります。

また、ワークの雰囲気もZ会よりもこどもちゃれんじの方がにぎやかで子どもウケしそうな感じになっています

我が家の子どもたちの場合、Z会への印象はあまり良くないようでした……

子どもが楽しいと思ってくれないと、中々続きませんよね。ワークやエデュトイが充実して子どもを飽きさせない工夫がみえるこどもちゃれんじの方が、継続性に優れているといえます。

\プレゼントキャンペーン実施中/

親子で学ぶことを重視するならこどもちゃれんじよりZ会

親子で色々なことを学んでいきたい!

そんな方は、Z会がぴったり。

Z会幼児コースの体験型教材ぺあぜっと
ぺあぜっと

というのも、毎月Z会には「ぺあぜっと」という体験型教材があるからです。ぺあぜっとでは、保護者が子どもに様々なことを体験させてみようといった主旨の課題が10回分あります。

ぺあぜっとのつめたいものをさがそうページ
ぺあぜっとはこんな感じ!

例えば、ぺあぜっと年中12月号の「つめたいものをさがそう」というページ。保護者と子どもが後編へ行き、公園にあるものを様ってつめたかったところはどこなのかを学んでいきます。

ぺあぜっとのみんなでおそうじページ
ぺあぜっと「みんなでおおそうじ」というページ

その場ではできないことだったり、用意しないといけない材料があったりなど、保護者が関わらないと体験できないことが多め。「子どもの教育に時間や手間を惜しまない」というご家庭であればZ会がむいています

無料で資料請求できる/

0歳からはじめたいならこどもちゃれんじ一択

0歳からなにかしらはじめたいのであれば、こどもちゃれんじ一択。というのも、Z会は年少コースからしかありませんので、他に選択肢はありません。

\プレゼントキャンペーン実施中/

さすがにZ会の先取り受講は厳しい……。

通信教育教材としては3歳以下の子どもを対象としたものはありませんが、Z会は0歳~4歳向けに「まなびひろがる!ことばのずかん」を出版していますよ。

赤ちゃんのころからZ会にふれたい場合は要チェック!

年長+ひらがなの理解が進んでいない状態での学習開始ならこどもちゃれんじ一択

周りの子達がひらがなカタカナ書きはじめてすごい……そろそろ勉強させないと!

年長になってくると、次第にひらがな・カタカナの読み書きができる子どもが増えてきます。中には漢字を書ける子も…。あせりますよね!

そんな状況であれば、子どもがとっつきやすい「こどもちゃれんじ」の年中コースからはじめるのがおすすめ

こどもちゃれんじはとっつきやすいことで有名ですし、子どもが取り組みやすいのが魅力。それでもこどもちゃれんじ年長コースの教材は「ひらがな読み書きできて、カタカナが読める、時計も〇時や〇時半などが理解できている」前提で作られていますので、はじめてワークを開くと面食らうかも。

でも、こどもちゃれんじでは年齢・学年とは異なるコースの受講もできるんですよ。こどもちゃれんじ年中コース4月号は、ひらがなのなぞりがきからはじまります。ひらがなの学習からスタートさせたい場合はちょうどいいですよ。

ひらがななぞりんぴかっとメッセンジャーといった知育玩具(エデュトイ)で楽しく文字が勉強できるのも魅力的です!

\プレゼントキャンペーン実施中/

小学校入学準備をするならこどもちゃれんじよりZ会

小学校入学準備を目的とするならば、こどもちゃれんじよりもZ会の方がおすすめ。

小学校入学準備を目的としたワークがはじまるのはいつ?
こどもちゃれんじ1月号~
Z会4月号~
小学校入学準備に向けた学習プログラムがはじまる時期

こどもちゃれんじは1月号から小学校入学準備に向けた学習プログラムへと移行しますが、Z会では1年間を通して小学校入学準備プログラムが組まれています。年長になったら小学校入学準備へとかじを切りたいのであれば、Z会の方がイメージと合っているでしょう。

無料で資料請求できる/

こどもちゃれんじとZ会・メリットの比較詳細

実際にこどもちゃれんじとZ会の両方を受講した観点から、両者のメリットをまとめました。

こどもちゃれんじ
Z会
  • キャラクターなどで教材の雰囲気が明るく楽しみながら学べる
  • エデュトイやDVDなど教材が充実
  • ワーク×実体験であと伸び力が育つ
  • 親と子が触れ合いながら学習を進められる

こどもちゃれんじとZ会・デメリットの比較詳細

こどもちゃれんじとZ会のデメリットをまとめました。

こどもちゃれんじ
Z会
  • モノがどんどんふえる
  • 親の出番が多くて手間がかかる

こどもちゃれんじとZ会はまったく違う!状況にあわせて選ぼう!

有名な幼児教育教材のため比べられることの多い、こどもちゃれんじとZ会。学習の進度は同じ位という共通点はあるものの、教材の特徴やメリット、デメリットなど、タイプの違う幼児向け通信教育教材です。

このブログでは8つの項目に注目して両者を比較しましたが、子どもの反応や状況に合わせて最適な教材を選ぶのが大切ですよ。

実際に試してみないことにはわかりません。こどもちゃれんじとZ会は、無料で資料請求(お試し教材)ができます。受講前におためし教材で様子をみてから、検討しましょう。

\プレゼントキャンペーン実施中/
無料で資料請求できる/

こどもちゃれんじとZ会比較・まとめ

冒頭でもお伝えしている、こどもちゃれんじとZ会の比較表です。

こどもちゃれんじZ会幼児コース
対象年齢0歳~6歳(小学校入学前まで)3歳~6歳(年少~小学校入学前まで)
特徴DVDやエデュトイ、デジタルワークなどのオプションが充実親子で取り組む課題や添削も
料金(12ヶ月一括払い)baby(0~1歳):2310円(税込)
ぷち(1・2歳):2460円(税込)
ぽけっと(2・3歳):2460円(税込)
ほっぷ(年少/3・4歳):2460円(税込)
すてっぷ(年中/4・5歳):2730円(税込)
すてっぷタッチ(年中/4・5歳):3230円(税込)
じゃんぷ(年長/5・6歳):2730円(税込)
じゃんぷタッチ(年長/5・6歳):3230円(税込)
年少:2375円(税込)
年中:2900円(税込)
年長:3000円(税込)
メリット子どもが楽しく取り組めるような工夫あり。タブレットコースもある。ワーク×実体験であと伸び力が育つ
デメリットモノがどんどん増えていく体験型教材を取り組むのが面倒
教材レベル普通~難しい普通~やや難しい
無料資料請求有無あり(タップで公式サイトへ)あり(タップで公式サイトへ)
おすすめな人遊び×学習で様々なことを学んでほしい親子で勉強する時間が取れる
項目別で見るおすすめ教材
  • 価格・・・Z会
  • 教材ボリューム・・・こどもちゃれんじ
  • 教材難しさ・・・こどもちゃれんじ(思考力特化コース)
  • 続けやすさ・・・こどもちゃれんじ
  • 親子で学ぶ・・・Z会
  • 0歳から・・・こどもちゃれんじ
  • 年長+ひらがなの理解進んでいない・・・こどもちゃれんじ年中コース
  • 小学校入学準備・・・Z会
\プレゼントキャンペーン実施中/
無料で資料請求できる/

こどもちゃれんじとZ会みんなの評判もチェック!