
【2023年5月最新】
この記事では、Z会のキャンペーン、資料請求や入会特典、紹介制度、楽天ポイントがもらえる裏技などをまとめています。幼児・小学生・中学生・高校生別に紹介。
なお、ネット上を見ると「Z会のキャンペーンコード・クーポン」といった情報が散見されますが、2023年5月現在ではこういった特典はありません。「Z会のキャンペーンコード・クーポン」は過去の情報です。
2023年5月最新・Z会キャンペーンまとめ
2023年5月現在、Z会のキャンペーン情報です。幼児・小学生・中学生・高校生別にまとめました。
【資料請求】Z会幼児コースのキャンペーン一覧
まずはZ会幼児コースの資料請求キャンペーンから。
Z会幼児コースでは、入会不要のキャンペーンを実施しています。
- 2・3歳(年少未満)→ 「あとのびおためしブック」
- 年少・年中・年長(3~6歳)→ 「まなびひろがるワーク」+「あいうえおずかん」

Z会幼児コースでは、「まなびひろがるワーク」がもらえる学年別特典キャンペーン実施中です。
▶▶ Z会 幼児コース
【入会キャンペーン】Z会幼児コース入会特典
Z会幼児コースに入会すると、教材とは別に下記の特典も届きます。
- 年少コース → にこにこひらがなひょう・かたちで あそぼうおえかきセット
- 年中コース → ひらがなだいすきワーク・イーマルまないた・もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ
- 年長コース → ひらがなだいすきワーク 年長・なかよしどけいセット

最短1ヶ月のみの受講もできます。入会特典は時期によって少々違ったりしますよ。4月号早期入会キャンペーンもしていますので、公式サイトでご確認ください。
▶▶ Z会 幼児コース
【資料請求】Z会小学生コースのキャンペーン
Z会小学生コースでも、資料請求キャンペーンを実施しています。
- 小1~小6共通 → 学年別ほねぶとワーク・ほねぶとクロスクリーナー

Z会小学生コースでは資料請求をすると、学年別に応じたほねぶとワークとほねぶとクロスクリーナーが無料で手に入ります。

Z会小学生コースの資料請求はワークが盛りだくさん!お試しのレベルを超えるボリューム感なので資料請求しない手はありません!
Z会小学生コースの教材は良質とあり、教育熱心なご家庭でも広く活用されています。ただし、色々な意味でクセのある教材です。Z会の通信教育教材を1ミリでも考えているならば、まず資料請求で教材のお試してみましょう。
▶▶ Z会 小学生向け講座
【入会キャンペーン】Z会小学生コース入会特典
2023年5月現在、Z会小学生コース入会特典は行っておりません。
【資料請求】Z会中学生コースのキャンペーン
Z会中学生コースの資料請求キャンペーンで以下をプレゼント。
- トップをめざす中学生の学習法
- 中高一貫校の先輩の成功法則(中高一貫生限定)
- みるみるわかる中1学習(中1限定)
▶▶ 資料請求はこちら
【入会キャンペーン】Z会中学生コース入会特典
- 小学重要ポイント問題集(新中1)
- 授業の受け方・ノートの取り方(新中1)
- 定期テスト対策ガイド(新中1)
- 重要単元復習問題集(新中2・中3)
【入会キャンペーン】Z会中学生タブレットコースは条件付きでタブレット無料
また、Z会中学生のタブレットコース入会時のキャンペーンです。下記条件を満たせば、タブレット端末代が無料。
- 5教科セット受講する
- 12ヶ月一括払いする
【資料請求】Z会高校生コースのキャンペーン
Z会高校生コースの資料請求キャンペーンは以下の通り。
- 高1・高2 →今日から始める合格習慣
- 東大・京大志望者 → 東大入試徹底解剖2022・京大入試徹底解剖2022プレゼント

資料請求(無料)でもらえる良質な問題集です!大学受験をする高校生は要チェックですね。
【入会キャンペーン】Z会高校生タブレットコース入会特典
Z会高校生タブレットコースへの入会特典として、下記条件がそろえばタブレット端末無料&Amazonギフト券3000円もらえます。
- 高校生タブレットコースの講座を含む3講座以上受講
- 12ヶ月一括払い(12ヶ月継続受講)
- 入会後アンケート回答でAmazonギフト券3000円分

3講座以上の受講を12カ月間継続することでタブレット端末が無料になります。さらに、入会後のアンケート回答したらAmazonギフト券3000円分プレゼントされますよ。
Z会入会で図書カードと楽天ポイントがもらえる裏技
会員制割引サービス「みんなの優待」を経由してZ会へ入会すると、図書カードと楽天ポイントがもらえます。

みんなの優待Z会のページ→ 詳細を見るとタップしていき、特典を受けたい方(Web入会プラン・ハガキ入会プランの2種類あり)でお申し込みをしましょう。図書カードと楽天ポイント両方もらえるのは「Web入会プラン」です。

ベネポは楽天ポイントに交換可能です。少々手間はかかりますが、みんなの優待経由でのZ会入会はとってもお得!
Z会の友人きょうだい紹介特典
Z会にも、ともだち・きょうだい紹介制度が存在します。紹介特典はコースにより異なります。
- 幼児・小学生コース → 紹介する・した人両方に図書カード500円分、Z会オリジナルふせんプレゼント
- 中学生コース → 紹介する・した人両方に図書カード500円分プレゼント
- 高校生コース → 紹介する・した人両方に図書カード500円分プレゼント

さらに、全コース共通で毎月抽選でプレゼントが当たります。
Z会の難易度は高いのか?についての考察
Z会の評判を見聞きすると「Z会で難関高校・大学受験もできるほど難易度が高い」といった情報を耳にしたことがあるかもしれません。
確かにZ会はひねりを加えた骨のある問題が多く、最終的な目標は「難関高校や大学」といったご家庭に合致したような通信教育教材です。ただし、Z会幼児コースや小学生コース(1年生・2年生)については、競合他社と比べて飛びぬけたような難易度の高さはありません。
ごく普通のご家庭でも充分対応できますが、子どもとの相性は賛否が分かれる教材です。
小学生コース3年生以降については、一段とレベルアップする傾向にあります。勉強が苦手な状態でZ会通信教育教材はハードルが高いでしょう。競合の通信教育教材や市販ワークと比較検討をおすすめします。

Z会幼児コースと他社通信教育教材との比較
当ブログでZ会幼児コースと他社通信教育教材と比較しています。
みんなの優待は月額490円(税込)の使用料がかかります。初月は無料です。Z会に限らず、レジャー・エンタメスポット、飲食店の割引など月額料金以上の割引が受けられるので、様々な場所やサービスをよく利用している人にはお得感のあるサービスサイトと言えるでしょう。初月で退会した場合でも期間中に利用した割引サービスは適用されます。