月額料金安い小学生向け通信教育ランキング

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

3歳年少向けおすすめ通信教育。失敗しない選び方のコツも解説

3歳年少向けおすすめ通信教育5選。失敗しない選び方のコツも解説

3歳年少におすすめの通信教育を紹介します。

子どもへの知育教育をそろそろやってみたいけど、幼児教室や塾は予算的に高すぎて微妙かな……

コスパ良く子どもの教育をしたいご家庭におすすめなのが通信教育です。3歳年少向けのコースであれば、月額3000円以下の通信教育教材が多数。しかも、多くの通信教育教材は長年の学習ノウハウを経て無理のない学習プログラムを組んでいますので、効率よく家庭学習できますよ。

このブログでは3歳年少におすすめの通信教育を特徴や受講者の口コミ、そして失敗しない選び方のコツをまとめました。

結論:3歳年少におすすめ通信教育ランキング
目次項目タップで該当箇所へ飛びます

3歳年少におすすめ通信教育3選+α

当ブログ「ちいくぶ」では、3歳年少の通信教育について独自調査。調査に基づき、おすすめの通信教育を3つ選びました。さらに、番外編や英語学習したい場合の通信教育教材もまじえつつ、紹介しますね。

3歳年少におすすめ通信教育(1):こどもちゃれんじほっぷ


出典:こどもちゃれんじ

幼児向けの通信教育といえば「こどもちゃれんじ」が有名です。こどもちゃれんじは子どもの間で絶大な人気を誇り、イード・アワード2020通信教育幼児の部で「子どもが好きな通信教育」No.1

なんと、こどもちゃれんじは2011年~2020年にかけて「子どもが好きな通信教育」9年連続No.1受賞するという実績があるほどなんです。

こどもちゃれんじっておもちゃが多くてごちゃごちゃしてる印象……。子どもの教育と考えると微妙じゃないかな?

こどもちゃれんじは0歳から受講できますが、おもちゃ(知育玩具)がどんどんたまっていき、とにかく収納が大変な教材なのは否定しません。

しかし、3~4歳(年少)向けのこどもちゃれんじほっぷでは、音声タッチペン「はてなくん」やひらがなパソコンなどを通じてひらがなへの理解を深め、ほっぷからキッズワークがつきますので、お勉強感はぐっとあがりますよ。

こどもちゃれんじの教材は全体的に明るい雰囲気です。子どもが勉強したくなる工夫もたくさんあって、はじめて勉強にふれるお子さんにはぴったりですね。

こどもちゃれんじほっぷの特徴

受講料金月額2990円(税込)/月払い
教材ペース月1回
入会金・退会金0円
退会方法電話のみ受付
対象年齢3歳~4歳(年少)
お試しあり
こどもちゃれんじほっぷの詳細
こどもちゃれんじほっぷで学べること
出典:こどもちゃれんじほっぷ

こどもちゃれんじほっぷは、専門家監修のもとに幅広いテーマで学べますよ。年齢や時期に合わせた学習カリキュラムが組まれていますので「子どもの教育といっても、何をやればいいのかわからない」なんて不安はなくなります。

  • まずは無料で資料請求
資料請求で無料プレゼントも!

こどもちゃれんじほっぷ受講者の評判

当ブログ「ちいくぶ」では、クラウドソーシングサイトを通じてこどもちゃれんじほっぷを実際に受講した保護者を対象にこどもちゃれんじほっぷについてのアンケートを実施。受講者の評判をまとめました。

こどもちゃれんじほっぷの良かった点

子どもが楽しんで自分から取り組んでいること。親も箸や鉛筆の持ち方に自信がなかったが、DVDを見ながら実践できるので大人が付きっきりで教えなくても持てるようになった。エデュトイもその年齢で興味を持つ内容に合っていて、毎月楽しみにしている。

出典:ちいくぶ独自アンケート
こどもちゃれんじほっぷの良かった点

遊びを通してたくさんの学びがある点がとてもよかったです。教材はオモチャ感覚で楽しめるので数字やひらがなを自然に身につけることができました。またDVDではダンスや歌で表現力を養うことができ、アニメーションでは生活のルールを教えてくれました。

また、こどもちゃれんじを通して子供から積極的に話してくれるようになったことは嬉しい点です。

出典:ちいくぶ独自アンケート
こどもちゃれんじほっぷのイマイチだった点

本当に毎回楽しく取り組んでいるので、いまいちだったって事はあまりないですが、紙でできた教材はすぐにボロボロになってしまうので、紙ではなくて違う素材の教材にしてくれたらなっと思います。紙でも、硬い紙などにしてくれたらと思います。

まだ子供なので、口などに入れてるとすぐにボロボロになってしまいます。

出典:ちいくぶ独自アンケート

我が家でもこどもちゃれんじほっぷ受講しています。紙でできた教材の強度はたしかに気になるところではあります。こどもちゃれんじは楽しく取り組んでくれるため、あっという間にワークが終わってしまいますが、取り組まないよりはましなので個人的には満足しています。

こどもちゃれんじほっぷのちゃれんじえんごっこセットの箱(紙製)……強度がなくてひん曲がってしまいました

紙の強度についての不満はあるものの、こどもちゃれんじほっぷに限ったことではなく、他の幼児向け通信教育教材でも同じでした。

ボロボロにしないためには、保護者がしっかりと管理する必要がありますね。

  • まずは無料で資料請求
資料請求で無料プレゼントも!

3歳年少におすすめ通信教育(2):Z会幼児コース


出典:Z会幼児コース

教育熱心なご家庭が取り組むイメージのある「Z会幼児コース」。Z会幼児コースは、実体験とワークが中心で本格的な勉強が始まる小学生の前の基礎段階として勉強で自信を付けることに力を入れています。

とっつきにくい印象はあるものの、Z会幼児コースは他の幼児向け通信教育教材と比べて著しく難易度が高いわけではありません。

幼児通信教育教材の難易度比較表
主要の幼児向け通信教育教材の難易度比較

Z会幼児コースの難易度としては、こどもちゃれんじよりもやや難しめといったところ。

やっぱりZ会は難しそうだから、うちの子には無理かな…?

Z会幼児コースをはじめるならば、年少コースがいちばんタイミングが良いですよ。というのも、Z会幼児コース・年少ワークでは「ひらがな読み重点カリキュラム」が組み込まれているからです。つまり、今まで家庭学習していなかった子どもでも比較的はじめやすいんですよ。

  • まずは無料で資料請求
約1分で申し込み入力が終わる!

Z会幼児コース(年少)の特徴

受講料金2500円(税込)
教材ペース月1回
退会方法電話もしくは会員WEBページ
対象年齢3歳~4歳
お試しあり
Z会幼児コース(年少)の詳細

Z会幼児コースは毎月「体験教材ぺあぜっと」「かんがえるちからワーク」「絵本いっしょにおでかけブック」が毎月届きます。また、年4回かんがえるちからワーク デジタルプラスも配信。

大きな特徴としては「体験教材ぺあぜっと」。ぺあぜっとに書かれていることを、親子で体験して学んでいこうというもの。体験するには、外へ行ったり、保護者側の準備があったりと……これが非常に面倒と感じるご家庭もあると思います。

ぺあぜっとのつめたいものをさがそうページ
わざわざ公園へと足を運ばなくてはいけません……

ぺあぜっとの一例。「つめたいものをさがそう」というページ。子どもに体験させるには、ぺあぜっとをもって外へ出て公園へ行かないといけませんよね。子どもの教育に対する時間がうまく取れない場合は、ぺあぜっとは気軽にはできませんし、体験できずにもったいないと思います。

とはいえ、Z会幼児コースは「親子でしっかりと子どもの教育に力を注ぐんだ!」というご家庭のニーズには合っている教材です。

また、「かんがえるちからワーク」については、頭で考えないと解けないような問題が多め。正直に言って、Z会は向き不向きがわかれる教材ですが、考え抜かれた良問が多いのも事実。教材選びに失敗しないためには、まずは資料請求をして実際の問題と子どもの反応を確認してみることをおすすめします。

  • まずは無料で資料請求
約1分で申し込み入力が終わる!


Z会幼児コース受講者の評判

当ブログ「ちいくぶ」の独自アンケートの中から、Z会幼児コース受講者の評判をまとめました。

Z会幼児コース(年少)の良かった点

内容が濃い!「かんがえるちからワーク」「ぺあぜっと」「いっしょにおでかけブック」という3点で構成されているのですが、すべて工夫がこらされていて内容が充実していると感じます。

たとえば、ワークは、かずを数えたり、ひらがなの見つけたりとするワークですが、ページ下に、こんな場合はどうかな?ほかに見つけられるかな?といった「あとのびポイント」の記載があるものがあります。

「ぺあぜっと」は大人と一緒に取り組む体験型の教材。工作や、お料理など一緒に取り組む課題が掲載されています。1月号にはお餅や結露が題材に取り上げられていて、身近な不思議を体験することができます。

普段は当たり前だと思っていることも、子供にとって不思議の対象であること、またそれを分かりやすく説明する言葉がかかれていて、大変助かりました。「いっしょにおでかけブック」は、子供が持ちやすい軽さ、小ささで便利です。絵もカラフルでかわいらしく、またたくさんのものが描かれていることも多いので、「○○はどこだ?」といった絵探しなどにも使えます。

出典:ちいくぶ独自アンケート
Z会幼児コース(年少)のイマイチだった点

かんがえるちからワークの分量が、もう少し多いとありがたいな…と思います。ちなみに1月号は24問。ひとつの問題が、迷路1つ…といったボリュームなので、こどもが「もっとやりたい!」とどんどん進めると2~3日で終わってしまうこともあります。

出典:ちいくぶ独自アンケート
  • まずは無料で資料請求
約1分で申し込み入力が終わる!

3歳年少におすすめ通信教育(3):幼児ポピーきいどり

出典:幼児ポピー

45年以上にわたる実績が光る幼児ポピーは、月額1,425円(税込)リーズナブルにも関わらず、おさえるべきことはしっかりとおさえられている優秀な通信教育教材です。

きいどりの問題に取り組む2歳
シールワークが多め。きいどり(年少コース)では文字が書けなくてもワークを進められます

問題内容としては、他の通信教育教材よりもやさしめ。はじめての通信教育教材としてはかなりとっつきやすい印象です。

小学校受験を考えているなら物足りなさは感じる可能性大ですが、公立小学校進学前に学習したいことは幼児ポピーでも網羅できてます。

  • 無料でお試し教材を請求できる!
約1分で申し込み完了

幼児ポピーきいどりの特徴

受講料金月額1425円(税込)
教材ペース月1回
入会・退会金0円
退会方法支部・モニターに連絡
対象年齢3歳~4歳(年少)
お試しあり
幼児ポピーきいどりの詳細

ポピーきいどりは、毎月、きいどり(ワーク)と特別教材・保護者冊子の3種類が届きます。

きいどりおためし号の工作
ワーク内では工作をやってみましょう!というページも

ワークは、基本的には知育的な絵本に近く、ことば・数字の基礎的なワークもちらっと出てきます。ページ数は66。ひねりを加えた難しさはありません。工作のページ(材料は自力で用意しなくてはいけませんが)もあって楽しめます。

幼児ポピーきいどりの特別教材
出典:幼児ポピー

特別教材は、紙orデジタル教材で親子で一緒にできる遊び中心とした付録になっていますよ。


ポピーきいどりの最終的な学習目標は50音順のひらがなを段で言えるようになることと、1~10までの数字の並びを覚えることです。特にお受験を考えていないのであれば、充分ではないかと思います。

幼児ポピーを取り寄せてみて「簡単すぎる」と感じたら、1つ上の学年のコースを取り寄せてみてもいいかもしれませんね。

  • 無料でお試し教材を請求できる!
約1分で申し込み完了

幼児ポピーきいどり受講者の評判

当ブログ「ちいくぶ」では、クラウドソーシングを介して幼児ポピーきいどり受講者へ独自アンケート調査しました。受講者の評判を抜粋します。

幼児ポピーきいどりの良かった点

月々の会費が安いので、気軽に幼児教育をするにはとても良かったです。カラーページが多く、イラストなども可愛いので子供も食い付きがよく、飽きずに取り組んでいました。気軽に机に向かう習慣になったのが良かったです。

出典:ちいくぶ独自アンケート
幼児ポピーきいどりの良かった点

3~4歳向けの迷路や親子での遊び方など工夫されて紹介されていました。シールを使っての創造力の広げ方やどんどんやっていければ、文字も自然に読み書きできるようになると思うし、多方面で興味が持てると思いました。

出典:ちいくぶ独自アンケート
幼児ポピーきいどりのイマイチな点

赤ちゃんの頃からこどもちゃれんじを受講していて、1歳児までは知育玩具がとても役に立ったのですが、毎月届く玩具の多さとあまり見せたくないDVDに戸惑いポピっこにかえました。ですので、こどもちゃれんじに比べて幼児ポピーは机に座ってお勉強するというリズムを作ることができとても良かったです。いまいちだった点はあまり思い当たりません。

出典:ちいくぶ独自アンケート

リーズナブルで余計な付録なし、教材は可愛らしい雰囲気ながらもシンプルで内容も難しくない。というのが良かったという受講者の声が多く集まりました。

幼児ポピーはごちゃごちゃ感がなくて、使いこなせないなんてことはないでしょう。継続性には優れている幼児向け通信教育教材です。

  • 無料でお試し教材を請求できる!
約1分で申し込み完了

ゆるおうち英語:トド英語

小学校から英語がはじまるって聞いたし英語学習もしたいけど、手軽なのはないかしら?

2020年から小学校での英語必修化。小学校3年生から英語の勉強がスタートする時代になり、幼いうちから英語を勉強させたいと考えるご家庭も増えたのではないでしょうか。とはいうものの、英会話教室は高いし、オンライン英会話はハードルが高い……。

そんなご家庭におすすめなのが、トド英語です。

トド英語はスマートフォンやタブレットで英語を学べる、英語学習教材です。様々なゲームで楽しみながら、アメリカ共通教科過程基準キンダー~ G2(幼稚園~小学校2年生)レベルの英語をマスターするという触れ込みのアプリです。

対象年齢は3歳~8歳。月額費用は6ヶ月or12か月一括払いで1,400円/月です。巷の英語教材よりもはるかに安い!

2週間無料体験期間/

トド英語の特徴

受講料金(月額)6ヶ月or12か月一括払いで1400円/月
教材ペース買い切り(アプリダウンロード)
入会・退会金0円
退会方法アプリ内で可能
対象年齢3歳~8歳
お試し7日間の無料体験期間あり
トド英語の詳細

3歳年少の通信教育・目的別選び方

3歳年少向けの通信教育教材を紹介してきましたが、結局どれがいいのか迷ってしまいますよね。ここから先は、以下のケース別にどの通信教育教材が適しているのか、当ブログ「ちいくぶ」の結論を解説します。

  • 遊びを通して学びたい
  • 小学校受験も視野に入れている
  • はじめての勉強

遊びを通して学びたいならこどもちゃれんじほっぷ

いつもの遊びの延長で、なんらかの学びにつなげたいのであれば、こどもちゃれんじほっぷが適しています。

こどもちゃれんじは、えほんやキッズワークの他に知育玩具やデジタルコンテンツ、DVDと子ども心をわしづかみするような通信教育教材です。

こどもちゃれんじって余計なものがついていて勉強っぽくない!効果なんてないのでは?

上記のような意見もよくききますが、少なくともこどもちゃれんじを受講している我が家の兄妹については、こどもちゃれんじをきっかけに学びを深めていったことが多数。

例えば、こどもちゃれんじほっぷ受講した娘は…

  • 10までの数を指で数え、大小の理解する
  • 気が付いたらひらがなが読めてた
  • 気が付いたらひらがなが書けてた
  • 簡単な足し算の仕組みを理解する
  • 兄の教材(かきじゅんナビ)の影響でひらがなの書き順を理解した
  • 勉強の習慣がついた(毎日勉強したい!と懇願する)

ざっと思いついただけでも、こどもちゃれんじきっかけで理解を深めたことは多岐にわたります。自力で家庭学習しても身につくことはなかったかもしれません。

ままと書いている3歳の娘
「まま」と書けるようになった娘

特に「ひらがな」の読み書きは顕著ですね。こどもちゃれんじのひらがなに関する教材や知育玩具を介して、いつの間にか習得していたのでびっくりしています。

賛否両論のこどもちゃれんじだけども、我が家ではこどもちゃれんじを受講していて本当に良かったと感じています。このまま進研ゼミ小学講座に突入する予定です。

  • まずは無料で資料請求
資料請求で無料プレゼントも!

小学校受験も視野に入れているならZ会幼児コース

小学校受験も視野に入れてるので、しっかりとした教材がいいんだけど……

Z会のワークは先取りで学習を進めていくものではないものの、ちょっと頭をひねらないとできないような良問も多め。

Z会幼児コースの問題は頭で考えるものが多い
Z会幼児コース年中向けのワーク。左のページ「まほうのはこ」の答えを導きだすには頭を使いますよね

暗記しただけでは解けませんので、自分なりに答えをみつけようとする「あと伸び力」が養われやすいんです。

Z会幼児コースの体験型教材ぺあぜっと
体験するには外へ出かけたり材料を用意したりする必要がある

また、Z会幼児コースでは、体験型ワークのぺあぜっとも特徴的。ぺあぜっとでは親子で様々な体験をして、様々なことを学んでくださいといったページがあります。体験させるには外へ出かけたり、材料を用意したりなど、正直面倒ですが、積極的に子どもの教育に関わっていきたいご家庭にはぴったり。

小学校受験の行動観察
多くの名門小学校受験で重要視されている「行動観察」

小学校受験では「行動観察(集団行動)」といった考査が行われているケースが多いですよね。行動観察の結果はかなり重視されるのだとか。行動観察には正解がないため、常日頃から「自分の頭で考えて行動する」といったことが重要になります。

Z会のワークで「思考力」・ぺあぜっとで「様々な体験をして様々なことに触れ合う」といったことは、直接的ではないにしても、小学校受験で重要課題のひとつ「行動観察(集団行動)」対策としても一役買ってくれますよ。

  • まずは無料で資料請求
1カ月から受講可能

はじめての勉強なら幼児ポピーきいどり

うちの子、勉強ははじめてだけど、通信教育についていけるのかしら?

幼児ポピーは、他の幼児向け通信教育教材と比較しても問題内容はかなりやさしい部類に入ります。

幼児通信教育教材の難易度比較表
主要な幼児向け通信教育教材難易度比較

幼児ポピー年少コース・きいどりでは「あいうえお」からゆっくりと学んでいくカリキュラムが組まれています。これから勉強をはじめるお子さんにとって、ベストなタイミングで受講開始できるんですよ。

きいどりおためし号ページを折る
感覚で取り組めるページも多いんです

感覚で取り組めるページも多く、はじめてのお勉強としては適している教材です。

  • 無料でお試し教材を請求できる!
最短1ヶ月からの入会も可能

3歳年少のおすすめ通信教育比較表

こどもちゃれんじほっぷZ会 幼児コース幼児ポピーきいどりトド英語
月額料金(税込)2990円2500円1425円1400円/月
教材内容知育玩具・知育ワーク(絵本)・DVD知育ワーク・体験冊子・保護者冊子知育ワーク・特別教材(紙orデジタル)・保護者冊子アプリ(買い切り)
メリット教材の種類が充実している発育にあった教材頭をひねらないと解けないような良問多し安価でかわいらしい雰囲気、やさしめの問題多め安価で手軽に入退会できる
デメリット知育玩具は合わないことも難易度高めで挫折する可能性も難易度や教材共に物足りなさも難易度としては物足りなさも
お試しありありあり7日間の無料体験期間あり

最後に、上の子が3歳に入ってから幼児向け通信教育教材をはじめた経験から、年少向け通信教育教材選びのコツをお伝えします。

3歳年少向け通信教育教材選びのコツ

3歳年少向けの通信教育教材を選ぶポイントは、以下の2点です。

  • ゴールはどこなのかを定める
  • 幼稚園との両立

ゴールはどこなのかを定める

3歳年少ともなると、周りの子たちが公文や幼児教室、習い事などで発揮した学習能力を目の当たりにして驚く事があります。「あの子はもう文章を書いている」「あの子はもう英検の勉強してるの?」などなど。

うちの子、勉強遅れすぎててやばい……!

優秀な周りの子ども達と見比べて、あせってしまうことはあると思います。私はそうでした。しかし、優秀な子ども達のレベルに合わせなくても大丈夫。小学校受験を目指しているわけではないのならば、小学校入学までに勉強する習慣を身に着けるだけでもいいんです。

ついつい優秀な子ども達を参考にしがちですが、公立小学校の勉強に遅れなければいいという考えならば、あせって通信教育教材や塾などたくさんやらせる必要はありません。

子どもとの相性の良い教材をひとつみつけて、少しずつ取り組んで「勉強する習慣」を身に着けることからはじめてみましょう。

幼稚園との両立

3歳から幼稚園へ入園するというお子さんも多いと思います。これまで保育園などに通っていなかったお子さんは、幼稚園生活に慣れるまでが大変。今まで自宅保育していたというご家庭ならば、幼稚園入園してから(子どもとの)自由時間のなさに、絶望することさえあるかもしれません。

そんな中、子どもの教育への時間を取れそうか、という点をしっかり考えた方がいいですね。一口に幼児向け通信教育教材といっても、親子そろわないとできなかったり、手間のかかる教材だったりと案外時間を取られてしまします。

子どもの教育は続けないと意味がありません。通信教育教材の内容を毎月こなすことができそうなのか、検討してみることをおすすめします。

我が家の例では、15時に帰宅→16時までは自由時間→17時までは家事でバタバタ→18時に夕食風呂→19時に就寝。とかなり時間的にキツイ生活になってしまいました。勉強の時間は幼稚園に行く前にしています。

3歳年少向けおすすめ通信教育・まとめ

3歳年少向けおすすめな通信教育教材の紹介でした。

結論:3歳年少向けおすすめ通信教育ランキング

幼稚園へ入園すると、生活スタイルががらりと変わります。子どもの教育への時間の確保がどのくらいになりそうかを熟考しながら、生活スタイルやお子さんとの相性にあった教材を選んでみてくださいね!

年齢別おすすめ通信教育(幼児)をチェック!